【育休ママにおすすめ】お得なキャンペーン情報まとめ >>

図書館の絵本を破いてしまった!弁償になる?対応と結果まとめ

図書館 本 破いた

先日、図書館から借りてきた本を破いてしまいました。

 

破いてしまったのはうちの子ども。

油断してました。きちんと見ていなかった親の責任です。

図書館の本を破損してしまった場合、その後の対応をどうすべきか焦ってしまいますよね。

この記事では、【図書館で借りた本を汚した・破損したときにするべき対応】を、実体験を交えて解説します!

この記事の目次
Sponsored Link

【図書館の本を破いたら】どうなった?その結果

結論から言うと、弁償せず済みました!

破損の具合はこれくらい。

図書館の司書さんいわく、「修理できるレベルのためこのまま返却で大丈夫です」とのことでした。

 

ありがたいけど申し訳なかったです…

【図書館の本を破いたら】とるべき対応と流れ

もし図書館の本を破損してしまったら、以下の対応をしましょう。

  1. 図書館に連絡する(必須ではないけどしておくのがベスト)
  2. 破いた本を図書館に持っていく
  3. 図書館職員の確認を受け、指定された対応を行う

実体験をもとに、具体的な流れを説明していきます。

図書館に連絡する

破損に気づいた後、すぐに本を借りた図書館に電話をしました。

 

申し訳ありません、借りていた絵本を破いてしまいました。
どうすればいいでしょうか?

司書さん

では、そのままの状態で図書館窓口へお持ちください。
実際に確認させていただいてから、その後の対応を決めさせていただきます。

基本的には図書館職員の方が現物を見ない限り、その後の対応は決まりません(そりゃそーか)。

連絡せずそのまま図書館へ持参しても大丈夫だと思いますが、自治体によっては方針が異なる可能性もあるので、念の為、事前確認をしておくのがベターです。

大事なのは、絶対に自分で直したりしないこと!

テープを貼ったりして自分で修復したい気持ちをこらえて、そのままの状態で図書館へ持っていきましょう。

 

自分でやるとかえって悪化してしまうこともあるよ。
修理は絶対にプロにまかせましょう!

破いた本を図書館に持っていく

破損させてしまった本を、図書館へ持っていきます。

破れたページの破片があれば、それも持っていきましょう。くどいですが、くれぐれも破いたそのままの状態で図書館へ持っていくこと!

図書館へ着いたら、そのまま窓口へ。

 

すみません。こちらの絵本を破損してしまいました。

司書さん

では、修理可能か確認してまいります。少々お待ちください。

と言って、職員さんは本を持って奥へ行きました。

図書館職員の確認を受け、指定された対応を行う

そのまま窓口で待っていると、程なく職員さんが戻ってきました。

司書さん

こちら、修理可能ですので、このまま返却いただいて結構です。

 

ありがとうございます。
本当に申し訳ありません。次から気をつけます。

 

……あれ?これで終わりでしょうか?

司書さん

あ、はい!もう結構ですよ

なんと、これでおしまい。

本当に申し訳ない…でもよかった。

ありがたい。公共サービス、本当にありがたい。

図書館の職員さんが本の状態を確認した後、「図書館側で補修」もしくは「同じ本を弁償」になるかが決まるのだそうです。

【図書館の本を破いたら】弁償になる基準

せっかくなので、図書館の方に借りた本を破損(破る・汚す・濡らす 等)してしまった時の弁償になる基準を伺いました。

その結論は、

  • 図書館側で「修復ができない状態」と判断されると弁償になる

のだそうです。

弁償になる例
  • 読めないページがある
  • 足りないページがある
ブラッキー

最終的な判断は、図書館職員さんが現物を見て決めます。

【図書館の本を破いたら】弁償になったらどうする?

最終的に弁償となったらどうなるのか気になりますよね。

結論、同じ本を新品購入してもらうのだそうです。

購入先は指定されない限り、たぶん自由だと思います(いざとなった場合は要確認です)。どこで購入しても内容に違いがないのが書籍ですもんね。

書店・Amazonなどで購入し、用意します。

弁償した新品の本は図書館に納めます。破損した本は、引き取るかどうかは自由とのことでした。

 

実体験したらもっと詳しく書けたのだけど、幸い、弁償にはなりませんでした。

【図書館の本を破いたら】まとめ

もし、図書館で借りた本を汚したり壊したりしてしまったら!とるべき対応と流れは以下の通りです。

  1. 図書館に連絡する(必須ではないけどしておくのがベスト)
  2. 破いた本を図書館に持っていく
  3. 図書館職員の確認を受け、指定された対応を行う

最終的には、図書館職員さんが破いた本の現物を見て判断します。

いざ破損してしまったら焦るかもしれませんが、絶対に自分で修復してはいけません!

また、最終的に弁償となってしまったら、同じ本を自分で購入して図書館に持っていくことになりますよ。

個人的な所感ですが、本として役割を果たさない(読めない)状態にない限りは弁償には至らないと思います。基本的には修復し、使い続ける方針のようです。

ブラッキー

図書館はエコだねぇ

 

公共サービスのありがたさを感じます。

とはいえ、図書館の本はみんなのもの。大切に使うべきことに変わりはありません。

不慮の事故に気をつけながら、図書館を有効活用していきましょうね。

 

しおむすび(@shiomusubi_en

 

ツイッターではブログ更新情報を発信しています!
気になっていただけたら、しおむすび(@shiomusubi_en)のフォローをお願いします♪

\ ブログランキング参加中!ポチッと応援うれしいです /

Sponsored Link

よかったらシェアしてね!
この記事の目次
閉じる