この記事は、私が所属している オンライン秘書コミュニティ「秘書部」での、【見習い道場生】としての活動記録です。
オンライン秘書コミュニティ秘書部 については コチラ
ブログ・ライター・オンラインアシスタントの3つのキャリアを新規開拓するワーキングマザー、しおむすびです。
私は、育休中に価値観が変わり、【長女が小学校入学までに在宅ワークで生計を立てる】という目標を持つようになりました。
そして、ブログ、ライター、オンラインアシスタントを新しく始めました。
本業へ職場復帰し、仕事を続けつつ
「副業」として、新しいキャリアを伸ばしていきたいと考えています!
オンラインアシスタント。この記事では「オンライン秘書」と呼びます。
オンライン秘書を始めよう!と決心したのが育休の終盤であったため、まだお仕事をするに至れておらず、情報収集をしていました。
本業への本格復帰の前に、実績をあげたい!
そう思っていた矢先、Twitterのタイムラインに流れてきて存在を知ったのが
オンライン秘書コミュニティ「秘書部」!
ちょうど一期生の募集をしているタイミングでした!しかも、申し込み期日が近い…!
迷うことなく、さっそく応募をしました。
無事、秘書部への入会がかなったところで、コミュニティ内でさらに募集が。
それが、【オンライン秘書見習い生】!
募集枠は2名。選ばれると、特典がたくさんありました。
- 「オンライン秘書のお仕事獲得」活動を一対一でサポートしてもらえる
- 期間は2ヵ月間
- 費用は無料!しかも秘書部の参加費も無料に…!
なんだこの企画!おいしすぎる!
即効、申し込みました。
そして選考の結果、なんと見習い道場生に選んでいただきました!
多くの応募があったにも関わらず…。これは嬉しい大チャンス!!
この機会を活かして、オンライン秘書デビューするぞ!
そして、2020年3月中旬より「見習い道場」がスタートしました。
日々、コツコツと活動しています!
このブログを通して、
- 秘書部の「見習い生」としての活動内容・成果
- 未経験からオンライン秘書のお仕事を獲得する方法
- オンライン秘書のお仕事を探すポイント
- やってみて感じたこと
を発信していきたいと考えています!
この記事では、活動記録の導入編として、【秘書部/見習い生の概要、活動の目標】などについて記していきます。
オンライン秘書コミュニティ「秘書部」とは?
オンライン秘書サロン「秘書部」は
- 現役のオンライン秘書
- オンライン秘書をこれから目指す人
のためのコミュニティです!
主催は、現役オンライン秘書のみみこさん(@mimiko_hisho)。
- 未経験からオンライン秘書を目指したい
- 相談できる相手が欲しい
- 有益情報を交換したい
- スキルアップしたい
といった、オンライン秘書を目指す人、オンライン秘書として実際に働いている人が集まり、交流し、高め合う場所となっています!
同じ志を持っている人が集まるから、本当に心強い!
自分で発言するのはもちろん、メンバーのやり取りを見ているだけでも、めちゃくちゃ勉強になります。
「オンライン秘書見習い道場」とは?
秘書部内で、オンライン秘書未経験の人を対象にした個別サポート企画が立ち上がりました。
それが、「オンライン秘書見習い道場」です!
未経験の自分には心強い企画!
手厚すぎるよ!秘書部!
見習い道場の目的
「オンライン秘書見習い道場」の真の目的は
『オンライン秘書未経験者』が『オンライン秘書』になるための過程を
共有し、ノウハウ化すること
オンライン秘書は、最近注目度が上がってきていますが、まだまだ認知度は高くない働き方。
それだけに、「未経験者がオンライン秘書になる」というノウハウがまだ確立されていません。
秘書部は、そのノウハウ作りを目指しています。
- どうやって仕事を取るのか
- 仕事を取る際に気をつけるべきこと
- どんな仕事に応募すればいいのか
- どうやって仕事を進めればいいのか
- こういう時、どうすればいいのか
等
といった、未経験者がぶつかるであろう不安や疑問、悩みに対する経験値をコミュニティ内で共有し、知見として高めていきます。
各個人がレベルアップし、オンライン秘書として活躍することを目指しています!
見習い道場の概要
見習い道場は、未経験の人を対象にした個別サポート企画です。
- 「オンライン秘書のお仕事獲得」活動をサポートしてもらえる
- 期間は2ヵ月間
- 費用は無料
- 悩み・相談し放題
未経験から仕事を受注し、オンライン秘書として仕事をするまでの経験と流れを全体で追いながら、共有します。
サポートを受けるのは、メンバーの中から選ばれた「見習い生」。
見習い生を、みみこさん&コミュニティ全体でサポートをする形で進めていきます。
リアル版育成ゲームみたいなものですね!(ちょっと違うけどちょっと合ってる)
見習い生が成長するのはもちろんですが、同じ流れで自分も活動してみたり、見習い生の成功/失敗の経験を自分のノウハウとすることで、メンバーも成長することができる機会になっています。
見習い道場生の役割
見習い生は、活動のすべてを赤裸々にコミュニティ内で公開します!
見習い生の活動そのものが、ノウハウになるというわけ。
成功も、失敗も、ぜーんぶ。
「活動のすべてを他人に発信する/見られる」というのは、人によっては恥ずかしかったり、抵抗を感じることもあるかもしれません。
Slack内にも記録が残るしね…
でも、等身大の過程をさらけ出すからこそのメリットがあります!
それは、コミュニティメンバーからの積極的なフィードバックがもらえる点!
見習い生は、「未経験からオンライン秘書を目指す人」そのものです。
そのため、同じ目標を持つ人にとっては、見習い生の活動から思考に至るすべてが、自分を映し出した姿ともいえます。
見習い生である私の悩みや不安が、
コミュニティメンバーにとって「自分事」になると思って活動しています。
上手くいったことは、全員が実践すべきノウハウになります。
失敗したことは、全員が注意すべきポイントになります。
見習い生の活動すべてが、コミュニティの知的資産になるというわけ。
だからこそ私は、活動の実績をすべてSlack内に記録するようにしています!
見習い生側としては、みんなに相談に乗ってもらえるので
まさにWin-Win!互いにメリットしかありません。
見習い道場生の活動
見習い道場生の活動は、大きく4つ。
- オンライン秘書サービスで仕事を受注する
- クラウドワークスで仕事を受注する
- オンライン秘書に必要なスキルを身につける
- 見習い道場の活動を発信する
『仕事を受注すること』は、未経験者にとって、もっとも大きな壁です。
その壁を攻略すべく、オンライン秘書に特化したサービス、クラウドソーシングの2つから攻め込んでいきます。
また、『仕事を受注すること』はゴールではありません。むしろスタートです。
結婚がゴールではないのと同じ…(?)
いざ受注した後に、滞りなく仕事を行えるよう、オンライン秘書としてのスキルも高めていきます。
そして、このブログで活動の実績を発信していきます。
Twitterでも日々の活動の様子を発信しています!
「#オンライン秘書見習い道場」で
ツイートを覗いてみてくださいね!
私が「見習い道場生」に選ばれたのはなぜ…?
ところで、どうして私が「見習い生」に選ばれたの?
その理由は、私にとっての懸念事項が評価されていたからでした。
オンライン秘書、やってみたい!今のうちに実績を作っておきたい!
でも4月から職場復帰。
生活リズムもガラッと変わって忙しくなることは明白なのに、新しいこと始めようとしちゃって大丈夫だろうか…
と、内心葛藤していたのですが、
【大変な状況でのチャレンジだからこそ、経験が多くの人にとって参考になる】
というありがたすぎる言葉をもらいました。
逆境に近い状況だからこそ、チャンスが舞い込んできました!
しかも心強いサポートまで受けられる!
不安な部分をサポートしてもらえて、
私の経験がみんなの資産になる。
最高すぎませんか!?!?
これ以上ないチャンスです。絶対に活かしてみせる!
私の目標
見習い生としての活動は2ヵ月間。終了するのは5月の中旬です。
ちょうど、職場復帰して本格的に
業務が始まっている頃かな…
それまでに絶対に達成したいこと!
- オンライン秘書として、仕事を受注する!
- オンライン秘書として、仕事をする!
シンプルですが、これがすべて。
サポートを受けられる2ヵ月間で、いけるところまでやっていきたい!
しかも幸運なことに…
4月は慣らし保育を中心にするつもりなので、復職日は4月の下旬。
本格的な復帰は5月の連休明けなのですよね!
ということは、4月も見習い生の活動に(ちょっと)比重を置ける!
タイミングといい、追い風が吹いている気がします!
オンライン秘書見習い生になれたのは絶好のチャンス!
- オンライン秘書になりたい
- オンライン/オフラインともにアシスタント業務未経験
- 4月から職場復帰
- 乳幼児のママ
こんな条件にある私が、3月のこのタイミングで「秘書部」に参加し、「オンライン秘書見習い生」になれたことは、本当に!またとない!チャンスです!!
フルに活かして、絶対に実績をあげます!
そして、活動を通して、コミュニティメンバーへの貢献もしていきます!
がんばります!
ブログやTwitterでも、活動の様子を発信していきます。
同じく、未経験からオンライン秘書を目指したい、オンライン秘書に興味があるという方がいたら、ぜひいっしょに頑張りましょう!
私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
しおむすび(@shiomusubi_en)
ツイッターではブログ更新情報を発信しています!気になっていただけたら、しおむすび(@shiomusubi_en)のフォローをお願いします♪