ページが見つかりませんでした – りきゃりあ! https://reca-blog.com -育休を満喫するためのお役立ち情報- Thu, 03 Feb 2022 03:49:29 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://reca-blog.com/wp-content/uploads/2020/09/cropped-1-1-32x32.jpg ページが見つかりませんでした – りきゃりあ! https://reca-blog.com 32 32 【ストウブで無水シチュー】市販ルーなしで激うま!作り方とコツまとめました。 https://reca-blog.com/entry/staub-stew/ https://reca-blog.com/entry/staub-stew/#respond Sun, 30 Jan 2022 17:04:14 +0000 https://reca-blog.com/?p=7934

ストウブで作る!無水クリームシチューレシピ 冬に作ったので、白菜を使っています。とろとろになっておいしいです。 材料と下準備 玉ねぎ 1/2個 →薄切りに にんにく 1/2片 →薄切りに にんじん 1/5本くらい →火が […]]]>

ストウブで作る!無水クリームシチューレシピ

このレシピのポイント
  • 野菜(主力は白菜)の水分+牛乳のみで煮込みます
  • 野菜は適宜好きなものに変更してOK
  • 鶏肉は鮭などの魚に変えてもよさそう
  • 牛乳は豆乳に置き換えてもOK(分量もそのまま)

冬に作ったので、白菜を使っています。とろとろになっておいしいです。

 

個人的にきのこは必須です!

材料と下準備

  • 玉ねぎ 1/2個 →薄切りに
  • にんにく 1/2片 →薄切りに
  • にんじん 1/5本くらい →火が通りやす程度の好きなサイズに
  • しめじ 1パック →ほぐす
  • 白菜 葉が2枚くらい →1口サイズのざく切りに
  • 鶏肉(今回はムネ肉を使いました) 1枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • バター 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ2
  • コンソメ 小さじ1.5〜2(味を見て調整)
  • 牛乳 200ml
  • 塩こしょう 適量

野菜はこれくらいの量を使いました。

※きのこはいつも冷凍しているものを使いました。
量は結局しめじ1パック分に留まりました。(写真には写っていますが、えのきや舞茸は今回は入れてません)

作り方

1. ストウブ鍋ににんにくとオリーブオイルを入れて弱火にかけます。

2.(弱火のまま)玉ねぎ(ここで塩こしょう)→鶏肉(ここでバターも入れる)→にんじんの順に炒めていく。

3.火が通ってきたら小麦粉とコンソメを入れて混ぜ混ぜ

4.白菜と牛乳を入れる。あふれそうになっても気にしない。(かさが減るので)

5.蓋をして、ふつふつしてくるまで中火にかける

6.ふつふつと湧いてきたら弱火に戻して10〜20分煮込む

\完成〜!/

水分を入れていないので、全方位に旨味がぎゅっと詰まっていておいしいです。

(これで煮込み時間10分くらい。野菜の食感が残ります)
 

もう少し煮込んだほうがよかった・・・かも
(急いで作りすぎた)

無水シチューといっても、食材を切って、火にかけるだけなのでほんとに簡単。

\突然ですが、おすすめ調味料を紹介/

ちなみに、コンソメはこちらを使ってます。化学調味料が入っていなくて、味がやわらかく仕上がる!
これひとつで、野菜の旨味がひきたつシチューになるんです。めっちゃおすすめ。

 

これまではよく見かける「味の素のコンソメ」を使っていたのですが、その違いに驚きました!

使い始めた最初は物足りなく感じてしまっていたのは
あれは舌が化学調味料に慣れていたということなのだなと・・・

結論。シチューをストウブで作るなら、ルーもお水も不要!

ストウブで作ると、無水シチューが簡単に作れます。

水分は野菜+牛乳(もしくは豆乳)のみ。旨味も栄養も濃縮されていておいしいです。

ぜひ試してみてください!

]]>
https://reca-blog.com/entry/staub-stew/feed/ 0
【三ツ星ファーム】個人的にまずいと感じたメニューはこれ! https://reca-blog.com/entry/mitsuboshifarm-mazui/ https://reca-blog.com/entry/mitsuboshifarm-mazui/#respond Sun, 23 Jan 2022 14:49:35 +0000 https://reca-blog.com/?p=7872

こんにちは。フルタイムの共働きママ・ユイコです。 冷凍宅食の新サービス「三ツ星ファーム」が、最近話題ですよね。 SNSの口コミでも「おいしい」という声が多くて、評判も結構いいんですよね。私も実際に利用してみましたが、たし […]]]>

この記事のまとめ

三ツ星ファームは主菜(メインのおかず)はどれもおいしい

「おいしくない」と感じたものは、ほんとになかった。どれも凝っていておいしい!

副菜(サブのおかず)はまずいものがある

正直、主菜ほどはおいしくない・・・イマイチなものも多い。
「味が薄い」「しょっぱい」「何味かわからない(笑)」など、当たり外れが結構ある。

※あくまでも筆者の個人的主観です!

こんにちは。フルタイムの共働きママ・ユイコです。

冷凍宅食の新サービス「三ツ星ファーム」が、最近話題ですよね。

SNSの口コミでも「おいしい」という声が多くて、評判も結構いいんですよね。
私も実際に利用してみましたが、たしかにおいしかった!献立が外食みたいで、おしゃれ。宅食の中でも、豪華さがNo1だなと思っています。

とはいえ、「まずい」とまでは言いませんが「口に合わないかも・・・」と思ってしまったメニューもあります。

そこで、これから三ツ星ファームを利用してみようかなと考えている人向けに【個人的にまずいと感じたメニュー】を紹介します。

\ 初回注文は、すべて【送料無料】 /

三ツ星ファームは主菜はどれもおいしい!

結論から言うと、三ツ星ファームにはまずいメニューはないです。

ただし、主菜(メインおかず)に限り!

これまで2回、計14食を食べてきたのですが、どの主菜もおいしく食べられました。
(つまりリピート購入したってこと。それくらいおいしいよ!)

 

ちなみに、三ツ星ファームはメニューを自分で選んで注文するスタイル。
本当に食べたいものだけを届けてもらえますよ~

特においしかったお気に入りがこれ

なかでも私が気に入ったのが、「幸せタルタルの国産サーモンフライ」です。

こちらはうちの子(2歳)にも大好評。夕食で、取り分けていっしょに食べたのですが、「おかわり!」と言われてしまい半分近く食べられてしまいました・・・

 

フライもタルタルソースもべちゃっとしていなくて、質がすごく良い!

子どももよく食べたのがその証拠かなと思ってます。子どもの舌って正直ですからね・・・もともと魚好きというのもありますが、あの食べっぷりを見て、おいしさへの信頼度がより増しました。

絶対、下手なお店のお弁当をUberEatsするよりもよっぽどおいしいと思う!!

三ツ星ファームは副菜がイマイチ。まずいものに当たることも多い

ところが、三ツ星ファームは副菜がイマイチなことが多いんですよね・・・

「まずい」とまではいかなくても、「おいしくはないかな・・・」と思ってしまうレベルだったりします。

\同じ意見の方もいました/

どんな感じかというと、

  • 味が薄い
  • 味が濃い(しょっぱい)
  • 何味かよくわからない
  • クセがある

などなど。

個人的に「まずい」と思ってしまった副菜をピックアップして紹介しますね。

※あくまでも個人的な主観です!

※副菜は料理名が書いていないので、名前は私がつけたものです

この副菜がまずい! – 韓国風の和えもの

「こだわり唐揚げと彩り野菜の油淋鶏」に入っている、韓国風の和え物は、味が尖っていて少しクセがあります。

 

蒸し鶏・にんじん・しめじなどが、コチュジャンをベースとしたタレで和えられているのですが、これが酸味があって塩辛い印象を受けました。

 

もしかしたら、個人的にコチュジャン味が苦手なのかもしれないですが・・・

甘いような、しょっぱいような、すっぱいような、辛いような・・・という、なんとも中途半端な感じで、正直、食べにくかったです。

この副菜がまずい! – ブロッコリーのコンソメ煮

「香ばしグリルチキンのハニーマスタード」に入っている、ブロッコリーとベーコンのコンソメ煮。(と理解しているやつ)

 

こちらは、味が薄くて物足りなさを感じてしまいます。

ブロッコリーは柔らかくも食感が残っていたりと、決してまずくないのですが・・・なんとも控えめな味加減なのです。

 

ただ、うちの子はすごく気に入っていて、手づかみでバクバク食べていました。青野菜を好んで食べる子ではないので、ちょっと驚きでした。

子どもには食べやすい味加減なのかもしれないですね!

この副菜がまずい! – ツナとほうれん草の煮たやつ

「ビストロ風トマトが入ったハッシュドビーフ」に入っている、ツナとほうれん草の煮物。こちらはぶっちゃけ、何味かよくわからない副菜でした・・・

 

表記を見たのですが、どれが使われているのかわからなかった・・・

甘味というよりは塩気の方が強い感じ。ちょっとクセがあって、「う〜ん・・・」と思いながら口に運んでいました。

ちゃんとおいしい副菜もあるので安心してね

ここまでは「個人的にイマイチ」と感じた副菜を紹介しましたが、

もちろん、おいしかった副菜もあります!ので紹介していきますよ。

この副菜がおいしい! – 豆のチリコンカン

「幸せタルタルの国産サーモンフライ」に入っている豆のチリコンカンは、想像以上にスパイシー。これがおいしい!

 

スパイスの風味がしっかりする!
後味もピリッと辛くて、本格的な味がします。

ビールにもよく合いそう。ただし、その分、子どもの口にはなかなか合わないかも?

この副菜がおいしい! – 蟹あんかけ厚焼きたまご

「国産ゆずが香る 魚介の八宝菜」に入っている厚焼きたまご。これがかなりクオリティ高いんです。

 

すこし甘めの玉子焼きに、出汁のきいた蟹あんかけが絶妙なバランス!
食感もふわふわで、レンジ調理と思えないくらいです。

ぜひ、一度食べてみて欲しいです。

ちなみに主菜の八宝菜も、柚子の香りが爽やかにして本当においしいです・・・!

まとめ:三ツ星ファームは副菜がまずい時があるかも。

(個人的主観ですが)三ツ星ファームは主菜はおいしいことがほとんどですが、副菜はイマイチなことがあります。

 

「味が薄い」「しょっぱい」「何味かわからない(笑)」など、
当たり外れがある印象です。

とはいえ、冷凍宅食の中ではクオリティはかなり高いです。特に、創作料理のような凝ったメニューは他にはないポイントだと思います。

しかも調理はレンジで5分前後温めるだけ。

容器も再生紙っぽいナチュラルなランチボックス系なので、そのまま食べてもおしゃれ。

ネックなのは値段はちょっと高めなところ。

 

でも、他のサービスだと「安いけど味も当たり外れが激しい・・・」というものもあったりするので、三ツ星ファームはおいしさが安定していて質はかなり高いです。

おいしい冷凍宅食を探している、という人は、一度試してみる価値はあると思います!

\私が実際に食べて感じた感想や、世間の口コミなどはこちらの記事でも詳しく書いています!/

https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-review/

\ 初回注文は、すべて【送料無料】 /

]]>
https://reca-blog.com/entry/mitsuboshifarm-mazui/feed/ 0
三ツ星ファームがダイエットに向いている4つの理由 https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-diet/ https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-diet/#respond Sat, 22 Jan 2022 08:43:29 +0000 https://reca-blog.com/?p=7870

こんにちは。フルタイムの共働きママ・ユイコです。 冷凍宅食の新サービス「三ツ星ファーム」を、余裕がない平日の夜などに利用しています。 自分で作ったら1時間以上かかるだろうな〜と思う外食みたいなメニューが、レンジで5分前後 […]]]>

この記事のまとめ

三ツ星ファームの冷凍宅食はダイエットに向いていると思う

筆者はダイエット目的で利用しているわけではないのですが、ダイエットにも使えそうだなぁと感じたポイントが4つありました。

三ツ星ファームがダイエットに向いている4つの理由(個人的主観ですが!)

  1. ご飯が入っていない(=自分で主食を調整できる)
  2. 食べたいメニューを自分で選べる
  3. 外食気分を味わえる
  4. 不足しがちな栄養もカバー
 

詳しくは記事内で解説します!

こんにちは。フルタイムの共働きママ・ユイコです。

冷凍宅食の新サービス「三ツ星ファーム」を、余裕がない平日の夜などに利用しています。

自分で作ったら1時間以上かかるだろうな〜と思う外食みたいなメニューが、レンジで5分前後チンするだけですぐ食べられる・・・しかもおいしい。あぁ、三ツ星ファーム本当にありがとう!いつも助けられています。

野菜もたっぷりでヘルシーなのに、糖質・カロリーも控えめ。
そのおかげで、罪悪感なく、お酒と共にいただいちゃっております。

そこで思ったんです。「あぁこれ、ちゃんと使ったら、ダイエットもできそうだなぁ」って。

この記事では、これから三ツ星ファームを利用してみようかなと考えている人向けに【ダイエットには使えそうか】という観点で、三ツ星ファーム利用中である私の意見をご紹介します!

\ 初回注文は、すべて【送料無料】 /

三ツ星ファームの宅食弁当でダイエットできる?

世の中には「低糖質」「高タンパク」などダイエット向きな食事宅配サービスが多くあります。

など

三ツ星ファームは、痩せることを目的とした食事宅配サービスではありません。

が、ダイエットにも使えそうだなという要素がいくつかあります。

  • 糖質が低い(平均14.5g)
  • カロリーが低い(平均266kcal)
  • 野菜たっぷり

「食事から、健康的にカラダを変える」ということに関しては、役に立つ可能性が高いように思います。

 

しかもおいしいし、調理も簡単!

三ツ星ファームがダイエットに向いている4つの理由

私個人としては、三ツ星ファームを痩せる目的で利用しているわけではないので、効果を実感しているわけではありません。

が、実際に食べながら「ダイエットにも向いていそうだな~」と思った点がいくつかありました。

  1. ご飯が入っていない(=自分で主食を調整できる)
  2. 食べたいメニューを自分で選べる
  3. 外食気分を味わえる
  4. 不足しがちな栄養もカバー

ご飯が入っていない(=自分で主食を調整できる)

三ツ星ファームの宅食はおかずのみなので、ご飯の量を自分で調整することができます。

 

夕食に食べるときは、ご飯は抜いています!
(その分、ハイボールを飲みます笑)

ご飯は食べたいけど、糖質は控えたいという場合は、糖質カット米玄米などを使うとより効果的かもしれないですね。

【およそ5合分】低糖質米 そのまま炊くタイプ

食べたいメニューを自分で選べる

注文する時は、食べたいものを自分で選ぶスタイル。およそ44種類あるメニューから、購入するセットの数だけ選択します。

 

和食、洋食、中華、タイ、韓国、インドなど、
バリエーションが選びきれないくらいたくさんあります!

私のおすすめは「幸せタルタルの国産サーモンフライ」です♪

ダイエット中は、食べたいものが食べられるわけではないのが辛いポイントですが、
好きなメニューを自分で選ぶことで「食べたいものを選んで食べる」ことができるようになります!

外食気分を味わえる

三ツ星ファームは、まるで外食しているような本格的メニューが多いです。

 

つまり、外食したい欲を押さえられるんです!

糖質・カロリーが控えめなのに、味わいも結構リッチでおいしいです。
食べてみるとバターの香りやコクがするメニューもあったりと、味の満足度もかなり高いです。

ダイエット中はあまりにも制限した食事を続けると、反動で「こってりしたものが食べたい!!!」となりがちですが、そのストレスも低くできそうな感じ!

不足しがちな栄養もカバー

食べ物をセーブしてしまうと、本来必要な栄養素も不足してしまいがち。

 

どうしても、「糖質を減らす」ことばかりに気が向いちゃいますよね

三ツ星ファームのメニューは、管理栄養士が監修しています。成人女性が1日分に必要な栄養バランスをもとに、作られているので、栄養面の心配もなし。

むしろ、バランスを考えて食事内容を考える手間も省けちゃうのは、栄養面の知識がない人には特にありがたい!

三ツ星ファームをダイエットに使うイマイチなポイントもある

 一方で、ダイエットに使うには向いていないかも・・・というポイントもあったりします。

  1. 価格が高いので続けるのが大変かも
  2. 副菜はおいしくないことがある

価格が高いので続けるのが大変かも

三ツ星ファームの冷凍宅食は、価格がちょっと高め。1食あたり、ランチくらいのお値段になってしまいます。

  • 7食コース:780円(税込842.4円)
  • 14食コース:680円(税込734.4円)
  • 21食コース:580円(税込626.4円)

セットの食数が多いほど安く購入はできますが、そのぶん冷凍庫に保管スペースが広く必要になります。

 

うちは子どももいるので、冷凍庫はいつもパンパン。
注文するとしても割高な7食コースが限界なのがネック・・・

1人暮らし、冷凍庫が空いている、などの人は、14食・21食コースでの注文がお得でおすすめですよ。

副菜はおいしくないことがある

三ツ星ファームの冷凍宅食は、ほんとにおいしくて、ハズレがないんです。

ただし、主菜(=メインのおかず)に限り・・・!

 

副菜(=サブのおかず)は、イマイチなことが割とあります・・・

「まずい」とまでは言いませんが、「おいしくはないなぁ・・・」という副菜はあります。しょっぱかったり、薄味すぎたり、クセがあったり・・・量はそこまで多くないので、許容できるレベルではありますけどね。

まとめ:三ツ星ファームは値段が高めだけど、ダイエットにも向いていそう!

三ツ星ファームは、ダイエットにも向いているポイントがたくさんありました。

\おさらい!/

三ツ星ファームがダイエットに向いている4つの理由

  1. ご飯が入っていない(=自分で主食を調整できる)
  2. 食べたいメニューを自分で選べる
  3. 外食気分を味わえる
  4. 不足しがちな栄養もカバー

ガマンすることが多いダイエットですが、「おいしいのに糖質・カロリー控えめ」「栄養バランスもバッチリ」「外食気分も味わえる」なんて食事ができたら、続けやすいですよね。

しかも調理はレンジで5分前後温めるだけ。

容器も再生紙っぽいナチュラルなランチボックス系なので、そのまま食べてもおしゃれです。

値段はちょっと高めですが、そのぶん質が高くておいしいです。

「身体を変えたい」と思うなら、一度試してみる価値はあると思います!

\私が実際に食べて感じた感想や、世間の口コミなどはこちらの記事でも詳しく書いています!/

https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-review/

\ 初回注文は、すべて【送料無料】 /

]]>
https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-diet/feed/ 0
【働くママのレビュー】子供も食べられる?食宅便を実際に食べた本音の感想【口コミ・評判】 https://reca-blog.com/entry/review-shokutakubin/ https://reca-blog.com/entry/review-shokutakubin/#respond Sat, 15 Jan 2022 23:16:33 +0000 https://reca-blog.com/?p=7838

この記事では、この記事では、冷凍宅食サービス「食宅便」について共働きママが実際に利用した感想、一般の口コミ・評判をまとめて紹介します。 こんにちは。フルタイムの共働きママのユイコです。 昔は料理を楽しめていましたが、今は […]]]>

この記事では、この記事では、冷凍宅食サービス「食宅便」について
共働きママが実際に利用した感想、一般の口コミ・評判をまとめて紹介します。

こんにちは。フルタイムの共働きママのユイコです。

昔は料理を楽しめていましたが、今はとにかく時間に余裕がなくて「簡単」「時短」「安くて美味しい」など、とにかく楽をする方向で努力をする毎日です・・・。そこで冷凍宅食サービスにも割とお世話になっています。

冷凍宅食とは?

冷凍された調理済みのおかずを、自宅まで届けてくれるサービス。

加熱するだけですぐに食べられるので、時間がない日の食事に大助かり。

 

常備しておくと、いざという時にめちゃくちゃ便利なんです!

今回レビューするのは、日清医療食品株式会社の「食宅便」。簡単に表すとこんなサービスです。

  • 病院や保育園の食事を扱う企業のサービスなので、健康面への信頼が高い!
  • コスパ最強!冷凍宅食のなかでも価格が安い。
  • おかずが5品も入っている!
  • 単発購入もできる!注文の仕方の縛りが少なくて親切。
  • 味は中の上くらい。まずくはないけど感動するおいしさでもないかな・・・
おいしさ安さ使いやすさ子どもの食べやすさ
(3 / 5.0)
(5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(2 / 5.0)

結論から言うと、(うちの子の場合ですが)子どもには、そこまで受けがよくなかったです。

 

大人が食べるのにはちょうどいいかな。
産休・育休中のママのご飯とか、在宅勤務のランチとか、帰宅が遅いパパのご飯とか。笑

子どものご飯はしっかり作るけど、大人のご飯が適当になってしまう・・・なんて人には、値段も安いので冷凍庫にストックしておくにはちょうどいいかも!

この記事では、具体的にどうしてこの評価になったのか、実際に食べた感想を交えて紹介していきますね。利用してみようか迷っている人も、自分に合いそうかチェックしてみてください!

\初めての人は、絶対これ/

人気メニュー4食が送料無料で試せます!

食宅便がまずいって本当?実際に食べた感想

食宅便を検索すると、「食宅便 まずい」なんてキーワード候補が出てきます。普通にめちゃめちゃ気になっちゃいますよね。

実は「市販のおかず」はあまり好きじゃなく・・・外食は大好きでよく行くのですが、「市販のお惣菜」はほとんど買わない&食べません。

 

母が専業主婦かつ手作りおかず信仰者だったので、チルド・冷凍食品はあまり口にしてこなかったんですよね

しかし産後になると余裕がなくなり、宅食・ミールキットをたくさん試すようになりました。が、味に関しては、かなりシビアです。まずいものはリピートしません。 

そんな私が食宅便を実際に食べてみた正直な感想は、大きくこの3つ。

  1. 見た目は正直、まずそうなものもある・・・
  2. 食べてみると、意外とおいしい
  3. しかし、ぶっちゃけ、まずいおかずもある

ただ結論としては、リピートとまでは至っていません。決して悪いサービスではない(むしろすごく良い!)のですが、他のサービスのほうが味が好きなのでそっちを使っています。

私がお気に入りのサービス
  • ヨシケイ(ミールキット)
  • わんまいる
  • 三ツ星ファーム

感じた感想は、すこし詳しく解説していきますね。

感想1:見た目は正直、まずそうなものもある・・・

食宅便の見た目は、個人的には「超おいしそう!」とは思えません(本音です)

容器は品がありますが、ザ・お弁当という感じで、テンションはあまり上がらないな~というのが正直なところ。

和洋中のメニューは彩りもあるのですが、食欲が特別にそそられるとまでは思ってません。時には、「これおいしいのかな・・・」と不安になってしまうメニューもあったりします。

感想2:食べてみると、意外とおいしい

上記のメニューを食べてみました。結論、食べて見たら結構おいしい・・・!

食宅便は、実は想像以上においしいです。しかも味付けも意外とおしゃれ。

バジルやレモンペッパーなどの香辛料や、青じそ・バター・柚子胡椒といった調味料を使った、珍しい味付けの主菜がとても多いです。かといってクセもなく、食べやすい絶妙な加減なんです。

具体的なメニューや食べた感想は、後ほど詳しく紹介しますね。

感想3:ぶっちゃけ、まずいおかずもある

ただ、やっぱり「おいしくない」おかずもあることはあります。特に副菜にハズレが多い印象です。副菜は4品も入っているので、口に合わないものに当たる確率が高いのは仕方ないんですけどね。

具体的には、「味が薄すぎる」というものもあれば、「水っぽい」「食材がやわらかすぎる」など冷凍食品ならではのマイナス面があることも。

また食材も外国産と思しきものも使われています。メリットである価格の安さと引き換えに、安価な外国産食材が使われているように思います。

 

ただし、主菜はほとんどハズレはないです!

食宅便のメリット

食宅便のいいところを一言で言うと、「断トツで使い勝手が良い!」です。

味に関しては上記でもご説明したように、ハズレがあることもありますが基本的にはおいしく食べられます。それに加えて、ほぼ必ず自分に合う使い方が見つけられるバリエーションの広さというのもうれしいポイントです。

具体的なメリットは、この4つ。

食宅便のメリット

  1. 商品ラインナップは充実の13種類
  2. 自分に合う使い方が絶対見つかる!選べる買い方
  3. 調理は簡単1ステップのレンジ調理
  4. 安い!続けやすい価格がうれしい

順にご紹介しますね。

商品ラインナップは充実の13種類

食宅便は、利用者に合わせたコンセプトの商品がたくさんそろっています。表で簡単にまとめてみました。

 

体を気遣った食事が必要な人向けのコースも用意されています。
特に気にすることが無い場合は、「おまかせ」「おこのみセレクト」がおすすめです!

コース名購入タイプ内容
おまかせ定期/単発メニューが週替わりする7食セットおすすめ!
おこのみセレクト定期/単発全35種ある和洋中のメニューから好きなものを選べるおすすめ!
低糖質セレクト定期/単発糖質が気になる人向け。糖質を10g以下に抑えた7食セット
塩分ケア定期/単発塩分が気になる人向け。塩分を2.0g以下に抑えた7食セット
カロリーケア1200定期/単発ご飯100gを足して約400kcalとなる目安のおかずのみ7食のセット
カロリーケア1600定期/単発ご飯150gを足して約530kcalとなる目安のおかずのみ7食のセット
たんぱくケア定期/単発たんぱく質量を抑えたい人向けの7食セット
やわらかい食事
(7食セット)
定期/単発見た目は普通の食事と同じで、歯茎でつぶせる硬さの7食セット
やわらかい食事
(あいーと)
定期/単発やわらかく調整した7食セット
おうちdeヘルシー丼定期/単発ご飯や麺類などの5食セット
まんぷく亭定期/単発唐揚げ、カレー、丼ものなどがっつり系メニューの8食セット
逸品おかず定期/単発1食2~3人前のおかず
健康応援マーケット単発栄養調整食品のご飯や麺、サプリメントなど

自分に合う使い方が絶対見つかる!選べる買い方

冷凍宅食などの食材・食事の宅配サービスは、「定期購入のみ」だったりなど購入方法に縛りがあることが多いです。ところが食宅便には、単発購入の選択肢がある!自分に合った購入スタイルを選べるのがうれしいポイントです。

単発購入と定期購入の違いをまとめてみました。

○メリット△デメリット
単発購入自分の好きなタイミングで注文ができる送料が高い(780 円)
定期購入・送料が半額(390 円)
・好みの頻度で定期的に届けてくれる
やめたいときは休止や解約処理が必要
 

定期購入は、お届け頻度を「毎週」「隔週」「月1」から選べます。
注文の休止(スキップ)もWebから簡単にできます。解約は電話1本でできます。

「まだ在庫があるのに新しいセットが届いてしまった・・・」ということが怒るかもしれないので、忘れっぽい人は単発購入のほうが安心かもしれないですね。送料はちょっと高くなりますが、無理して定期購入を選択しなくてもいいのがありがたいです。

初めての場合はお試しセットで、自分に合うかどうかを試してみましょう!

調理は簡単1ステップのレンジ調理

食べる時は、外袋の端をカットしてレンジで加熱するだけ

器もお弁当みたいになっているので、テーブルに運べばそのまま食べられます。洗い物が増えないので楽チンです。

加熱時間はメニューごとに微妙に違うことがあるので、表示を確認しましょう。

安い!続けやすい価格がうれしい

冷凍宅食で私が1番重要視しているのは「味」ですが、その次に重要なのは「価格」です。

調理の手間で楽ができる分、自炊するより値段が高くなってしまうのは仕方がないですが、コストがかかりすぎるサービスは長く利用したくても続けられないですよね。できることなら安くておいしいサービスがいいところ。

結論から言うと、食宅便は、コスパがかなり高いサービスでした。

1食あたりの価格で他社と比較してみます。

 

私のお気に入りのサービス3社+最安のサービスと比較してみますよ!

こうしてみると、食宅便はコスパの良さが光ります。1食あたり、およそワンコイン。

味は食宅便より上かなと感じている「わんまいる」「三ツ星ファーム」は、コスパ的にはそこまでよくありません。ランチくらいの値段になったりもしてしまうので、ファミレスでの外食とほぼ変わらなかったりします・・・。

一方、食宅便はおいしさもしっかりあるうえに、この価格帯なのでサービスとしてはかなりすごい気がします。コスパ重視なら食宅便はかなりおすすめできるサービスです。

\初めての人は、絶対これ/

人気メニュー4食が送料無料で試せます!

食宅便のデメリット【対策も紹介!】

メリットもあれば、デメリットもあります。

使い勝手は、忖度なく断トツ1位だなと思うのですが、味関連でいくつかイマイチポイントが。

 

ただ、味に関するところは個人差があるので、「人によってはイマイチに感じるかも?」という程度

致命的なデメリットではないということを、先に伝えておきます!

私が感じた、食宅便のデメリットが以下の3点。

食宅便のデメリット

  1. 外国産食材も使われている?
  2. 食べにくい味付けもある?
  3. 一度に7食届くので冷凍庫整理が必要

順にご紹介します。

外国産食材も使われている?

子どもにも食べさせたいと考えている人は、特に気になる食材の産地。食宅便は、(おそらくですが)外国産の食材も使っていると思います。

※あくまでも個人的な推察です。
はっきりと成分表に書いてあるわけではないですが、「コストパフォーマンス」「食材産地に関わるアピールをしていない」という点から想像しています。

実際、ホームページの「よくあるご質問」でも回答がありました。

Q:食材は国産ですか?

A:国産ではない食材も使用しています。食材は国の基準を満たし、弊社で厳選したものを使用しています。

食宅便公式サイト_よくある質問

外国産でも厳選されたもののみ使われています。とはいえ「やっぱり外国産の野菜は避けたい」という人は、チェックしておきましょう。

もし国産の食材にこだわる場合は、わんまいるがおすすめです。レビュー記事はこちら。

https://reca-blog.com/entry/onemile-review/

食べにくい味付けもある?

味に関しては、完全に個人の好みによって印象が変わるのでなんともいえないのですが・・・(という前提を入れておいて)

先ほどは「メイン料理の味付けが意外とおしゃれ!香辛料や調味料を使っていてこれがなかなかおいしい」と書きましたが、この調味料味付けが「食べにくい」という人も、もしかしたらいるかもしれません。

お肉のおかずだけでも、「XO醤炒め」「胡麻だれ」「白味噌煮」「甘酢あん」「豆乳チーズ」など、和洋中のバリエーションがすごいです。

個人的にはわくわくするし、どれも食べてみたくて選ぶ楽しみがありますが、「スタンダードなおかずのほうがいい」「好き嫌いがあるから食べられないかもしれない味付けは不安」と感じる人もいるかもしれません。

もしスタンダードなおかずがいいのであれば、個人的イチオシはトオカツフーズのおまかせ健康三彩です。

 

素朴なおかずが多くて、味もかなりおいしい!
お試しもあるので、興味があればこちらも検討してみてくださいね。

価格の安さを重要視するなら、ワタミの宅食ダイレクトもおすすめ。
食宅便とほとんど変わらないくらい価格が安めです。ただし味は、スーパーのお惣菜くらいかも?

一度に7食届くので冷凍庫整理が必要

これは、冷凍宅食すべてに共有するポイントなのですが・・・

冷凍保存必須なので、冷凍庫に広めの保存スペースが必要です。特に食宅便は、一度に7食届くので、事前に空きを作っておく必要があります。

注文する時に、到着日と時間帯は指定ができるので、確実に受け取りができる日を指定して準備しておきましょう。
冷凍食品なので、宅配ボックスは利用できません!必ず直接受け取りが必要なので注意。

食宅便の宅食弁当がおすすめの人

私が思う、「食宅便をおすすめしたい人」はこんな人!

  • 日常的に使いたい
  • 価格は安く抑えたい
  • たくさんの品数を食べたい
  • 単品購入できるサービスがいい
  • 注文管理はネットで簡単にしたい
  • 栄養管理した食事がしたい

逆に、こんな人は別の宅食サービスのほうが合っているかもしれません。

  • 国産食材にこだわりたい
  • 送料ゼロにこだわりたい
  • 品数よりもおかず1種類の量が多い方がいい

先ほども書きましたが、「食材の産地はなるべく国内で」という思いがあるなら、わんまいるというサービスの方がおすすめです。価格は上がってしまいますが、そのぶん国産食材へのこだわりがあるサービスです。

 

わんまいるは、味もかなりおいしいです!食宅便よりレベル高いです。笑

あと、食宅便は定期購入にしても、送料は無料になりません(半額にはなります)。

配送業の方に叱られてしまいそうなのですが、送料ってなんだか損した気になるんですよね・・・送料ゼロにしたいならトオカツフーズのおまかせ健康三彩つるかめキッチンなどもチェックしてみるのがおすすめ。

また、食宅便はおかずが5品入っているのが嬉しいですが、そのぶん、1種類あたりの量が少ないという面もあります。

もし「品数よりも、1種あたりの量がたっぷりあるほうがいい」という場合は三ツ星ファームわんまいるもチェックすべし。この2つは、個人的に食べて「おいしい!」と感じた宅食なので、結構おすすめです。

まとめ:コスパ抜群!文句なしの使いやすさ

食宅便の冷凍宅食の実食レビューや、使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介しました。

まとめ

  • 病院や保育園の食事を扱う企業のサービスなので、健康面への信頼が高い!
  • コスパ最強!冷凍宅食のなかでも価格が安い。
  • おかずは5品!業界最多の品数。
  • 単発購入・定期購入どちらもOK!使いやすくて親切。
  • 味は中の上くらい。おしゃれ味付けは想像以上に食べやすい

「価格の安さ」「注文のしやすさ」が使い勝手バツグンです。味もなんだかんだ言ってますが、他のおいしい宅食を知ってしまっているオタクの戯言だと思ってください・・・普通においしいです。

お試しセットは4食入りで「とりあえず1回試してみようかな」という人にはすごくちょうどいいと思います。この記事を読んで少しでも気になってみたら、こちらからチェックしてみてくださいね。

\初めての人は、絶対これ/

人気メニュー4食が送料無料で試せます!

]]>
https://reca-blog.com/entry/review-shokutakubin/feed/ 0
【地味?】つるかめキッチンは健康志向の使いやすい冷凍宅食【口コミレビュー】 https://reca-blog.com/entry/tsurukame-review/ https://reca-blog.com/entry/tsurukame-review/#respond Tue, 11 Jan 2022 03:40:07 +0000 https://reca-blog.com/?p=7836

この記事では、実際に食べた感想や口コミを交えながら、つるかめキッチンの宅食弁当をレビューしていきたいと思います! \栄養のプロ監修の食事が【28%OFF】になる! / いつでもやめられる定期購入が断然おすすめ!購入回数 […]]]>

この記事では、実際に食べた感想や口コミを交えながら、つるかめキッチンの宅食弁当をレビューしていきたいと思います!

\栄養のプロ監修の食事が【28%OFF】になる! /

いつでもやめられる定期購入が断然おすすめ
購入回数の縛りなし!

つるかめキッチンってどんな宅食?

つるかめキッチンの宅食の特徴を簡単にご紹介します。

冷蔵 / 冷凍冷凍
おかずの数4種(主菜1種+副菜3種)
おかずの味和洋中さまざま
メニュー順次更新
ご飯(白米)なし

つるかめキッチンは、4種類のお惣菜を冷凍弁当スタイルで届けてくれる、宅食サービスです。

特に制限食に強みがあります。塩分・糖質・カロリーを抑えたいなど、健康面を気にしながら食事をしたい人にはぴったり。

>気になるコースはこちら

メニューは順次更新されるので、どんな中身化は届くまでのお楽しみ。常に新しいメニューを食べることができるのも特徴のひとつです。気に入った味をリピートすることはできないのですが、季節によって変わる食事内容を楽しむことができますよ!

しかも、レシピ・栄養バランスは、管理栄養士と専門医のダブル監修!成人女性の1日あたりの適正量を目安に、プロの管理栄養士が監修しています。そんな食事が、なんとレンジで数分加熱するだけですぐに食べられます。

\こんな人には特におすすめ!/

  • 無理なく体質改善したい産後のママ
  • 体重維持が課題の妊婦さん
 

主に、食事管理が必要な人にはすごくいいです!
栄養バランスを考えた食事を毎日続けるのって、自分だけではなかなか難しいですが、それが簡単にできちゃいます。

つるかめキッチンの宅食弁当はどんなお惣菜?

つるかめキッチンには、利用者のタイプに合わせたコースが5種類あります。

「●●制限」は特にいらないよ、という場合は、つるかめバランス栄養御膳を選びましょう。価格も一番安くてお得です!

コース名金額特徴
つるかめバランス栄養御膳4,968円(税込)カロリー:300kcal(前後10%)
塩分:2.5g以下
塩分制限気づかい御膳5,184円(税込)カロリー:300kcal(前後10%)
塩分:2.0g以下
糖質制限気づかい御膳5,184円(税込)カロリー:240kcal(前後10%)
塩分:2.0g
以下糖質:25g以下
カロリー制限気づかい御膳5,184円(税込)カロリー:240kcal(前後10%)
塩分:2.5g以下
たんぱく&塩分制限気づかい御膳5,508円(税込)カロリー:300kcal以上
塩分:2.0g以下
たんぱく質:10g以下

さて気になる中身ですが、私が実際に食べたつるかめキッチンの宅食弁当をご紹介します。

 

健康の悩みは特にないのですが、制限食にちょっと興味があったので、
試しに「糖質制限コース」を選んでみましたw

あさりの深川煮

あさりがメインの和食弁当でした。深川煮は出汁が効いた甘めの味付け。ご飯との相性がばっちりでした。

ナスのトマトソースは、すこしピリ辛なのがいいアクセントになっていました。大根は解凍による水っぽさが心配でしたが、違和感なかったです。

カレイのオニオンソース

メインのカレイソテーは、柚子こしょうがピリッときいた大人の味でした。子どもにはちょっと辛すぎるかも。お魚の身はパサつくこともなく、しっとりしていておいしかったです

「筍と鶏肉のクリーム煮」は洋風おかず、「ピーマンとナスの炒め物」は中華風おかずと、いろんな味が1食に入っていたのが素直におもしろかったです。自分で作るとしたら、一度には作れないな〜って。笑

つるかめキッチンの宅食弁当を実際に食べた感想

私が実際につるかめキッチンの宅食弁当を食べた感想をご紹介します。

素朴な手作り感のあるおかずが多い

つるかめキッチンのおかずは、正直なところ、かなり渋めなラインナップになっています。笑

例えるなら、帰省するたびに食卓いっぱいに並ぶおばあちゃんの作ったお惣菜のような・・・。「地味だけどご飯が進むようなおかず」が多いです。「あさりの深川煮」とか、「魚の煮つけ」とかね。

制限食(糖質、塩分、カロリーなど)を得意とするメーカーさんなので、ターゲットの年齢層が少し上なのかも???

かといって、茶色っぽいおかずばかりで見た目イマイチ、なんてことはなく、赤や緑の食材を積極的に使っていて、彩りもありますよ。

想像以上にしっかりした味つけ

一番大事な味付けですが、万人ウケする大道タイプ。制限食のコースでもしっかり味がついているので安心してください。

制限食と聞くと、「塩分控えめで味がパッとしなさそう」「病院食みたいな仕上がりなのでは?」なんて印象を持ってしまいそうですよね。でも実際は、主菜はもちろん、副菜だけでもご飯が食べられるくらい、どのおかずもおいしく食べられました。

出汁がきいているので、塩分を抑えながらも満足感のある味つけに仕上がっています。時には、ピリッと辛みが効いたパンチのあるおかずもあったりするので、意外性もあったりします。

4種のおかずはバラエティ豊富

主菜1品+副菜3品の、合計4種類のおかずは、味のパターンがすごく豊富です。このおかげで最後まで飽きずに食べられるように思います。

上記でも紹介したこちらのお弁当では、洋風な「筍と鶏肉のクリーム煮」と、中華風の「ピーマンとナスの炒め物」が一緒に入っています。

洋風と中華風など、違うジャンルのおかずが一度に味わえるのって、お弁当ならではといえるかも・・・?

まとめるとこんな感じ!/

つるかめキッチンの宅食のポイント

  • 素朴なおかずが多い
  • 制限食のコースでもおいしく食べられる
  • おかずのバリエーションが豊富

つるかめキッチンのメリット

私が感じた、つるかめキッチンのメリットが以下の4点。

つるかめキッチンのメリット

  1. レンジ調理であっという間に食べられる
  2. 専門医+管理栄養士のダブル監修がすごい
  3. 徹底された品質管理で安心感がすごい
  4. 定期購入の割引率がすごい

順にご紹介します。

レンジ調理であっという間に食べられる

調理済みのお惣菜が、お弁当の容器に入って冷凍されており、レンジでチンするだけで、すぐに食べることができます。

まずはこちらが、冷凍庫から出したそのままの状態。容器のラベルには、加熱時間の目安が書いてあるので必ずチェックしましょう。

加熱時間は「●分程度」とややアバウト。笑

熱々状態で食べるのが好きであれば、気持ち長めに加熱しておくのがいいかもしれません。私は「5分程度」の場合は「5分20秒」くらい加熱しています。

加熱後は、容器も熱々になります。火傷に注意しながら取り出しましょう。

蓋を開ければ、そのまま食べられます。お弁当の容器のまま食べるのが嫌な場合は、お皿に盛り付けなおすのもいいですね。 

でも、つるかめキッチンはすっきり見える白い容器なので、個人的にはこのまま食卓に出してもあまり気にならないです。チープ感があまり無くて、結構好きです。

専門医+管理栄養士のダブル監修がすごい

冷凍宅食は、今や、管理栄養士が監修しているのは当たり前。この程度では差別化にはならないのですが、つるかめキッチンはさらに「各分野の専門医」も監修に入っているというのが特徴的です!

糖尿病専門医・内科医など、健康のエキスパートが栄養バランスを考えてくれているので、「本当に体にいい食事」をしたい人には信頼度が圧倒的に高いですよね。

 

ユーザーの健康に力を入れているのが伝わってきます。

徹底された品質管理で安心感がすごい

おいしさの品質管理は、もはや当たり前。つるかめキッチンはさらに「安全面」「衛生面」にも信頼度が高いです。

つるかめキッチンの品質管理は、業界内でもかなり高水準だと思います。

  • すべて国内工場で生産
  • 真空冷却器で温度を下げてから盛り付け
  • フリーザーで急速冷凍

特に国内工場で生産というのは、より安心して利用できますよね。製造ラインでは、おかずの欠品や異物混入などが起きないように、管理が徹底されているのだとか。

管理コストがかかっていそうなのに、価格は決して高すぎるということもありません。企業努力を感じるくらい、純粋にすごいです。

定期購入の割引率がすごい

つるかめキッチンを利用するのであれば、絶対に定期購入で利用しましょう!なぜなら、定期購入の特典が大きすぎるからです。

定期購入の特典

  • 通常価格より28%OFFになる
  • いつでも送料無料になる

「定期購入だと、購入回数の縛りがあるんじゃ・・・」と、思う人もいると思います。かくいう私も、定期購入系のサービスにはかなり慎重なタイプ。

つるかめキッチンは、最低購入回数などの縛りがないので、安心してOKです。購入してみて、合わないなと思ったらすぐに解約できます。追加でお金がかかることもありません。

つまり、定期購入以外で購入する理由が無いのです。利用するなら、絶対に定期購入にすべきです。いつでもやめられるので!

コース内容やお届け日の変更も可能です(電話1本でできます)

\まとめるとこんな感じ!/

つるかめキッチンのメリット

  1. レンジ調理であっという間に食べられる
  2. 専門医+管理栄養士のダブル監修がすごい
  3. 徹底された品質管理で安心感がすごい
  4. 定期購入の割引率がすごい

つるかめキッチンのデメリット

私が感じた、つるかめキッチンのデメリットが以下の3点。

つるかめキッチンのデメリット

  1. どんなメニューかは届くまでわからない
  2. お試しコースがない
  3. 変更・解約の手続きは電話のみ

順にご紹介します。

どんなメニューかは届くまでわからない

つるかめキッチンの宅食弁当は、毎回違うメニューが届きます。メニューは特に公開されていないので、届くまでのお楽しみになります。季節の食材を使った献立が楽しめるので、旬の食材を使った料理が食べられるのはうれしいポイントです。

一方で「自分で好きなメニューを選べない」「届くまでメニューがわからない」ということでもあるので、ここをデメリットに感じてしまう人もいるかもしれません。特に苦手な食材が多い場合は、食べられない食材が使われたメニューが届く可能性もあります。

※ちなみにアレルギー対応はしていません

苦手な食材・食べられない食材が多くある、という場合は、メニューを自分で選ぶことができる宅食サービスのほうが向いているかもしれないです。

\自分でメニューを選んで注文できるサービスはこちら/

お試しコースがない

つるかめキッチンには、各コース、7食・14食・21食のセットがありますが、お試しコースがありません。いきなり本利用になるので、一度の注文で7食以上は注文する必要があります。

初めて利用する場合は「7食も注文して、口に合わなかったらどうしよう」という不安があるかもしれないですね。

私も初回利用時は食べきれるか気になったのですが、結論、7食すべておいしく食べちゃいました。賞味期限も半年~9ヶ月程度あるので、急いで食べきる必要もないので、気軽に注文してもよさそうです。

変更・解約の手続きは電話のみ

 

これ、個人的な一番のデメリットなんですが・・・

「つるかめキッチンを利用するなら、定期コースが絶対におすすめ」と上記にも書いたのですが・・・コース内容やお届け日の変更、そしてやめるときの解約など、手続きの方法が、すべて電話のみなんです!

これが、正直言って・・・超めんどくさい!!!

ネットで簡単に変更ができるサービスが多いなか、つるかめキッチンはかなりアナログなんですよね。電話は繋がる時間帯も限られるので、日中仕事をしている人はさらにめんどくさい。

ただ、コールセンターの対応はとってもやさしくて親切です。面倒さはありますが、不快な気持ちになることは一度もなかったので安心してくださいね。
>詳しくはこちら

\まとめるとこんな感じ!/

つるかめキッチンのデメリット

  1. どんなメニューかは届くまでわからない
  2. お試しコースがない
  3. 変更・解約の手続きは電話のみ

つるかめキッチンの宅食弁当の口コミ

ここまでは、私の主観的なレビューをしてきました。

SNSから、客観的な口コミもまとめてみたので紹介していきますね。

良い口コミ

 

おにぎりとスープを簡単に用意するだけで、あっという間にバランスの良い食事になっていますね!

 

地味めという声がここでもありましたね(笑)
こちらの方は制限食コースですが、ボリュームもあっておいしそうです!

しっかり食べれるのに、1食240カロリーしかないのは嬉しいです!

女性の1日の摂取カロリーの目安が2000カロリーらしいので、
1食240カロリーしかないのは、カロリーを気にする女性に優しいです。
各お弁当には主菜・副菜含めて4種類入っており、栄養のバランスもよさそうです。
カロリー計算もラクなので、夏場の体形がでやすい季節にも、太りやすくなる冬場にも、重宝しそうです。

すべてお味はしっかりしていました。
7食入っていたうちの1食がハンバーグだったのですが、
本当においしく「これで低カロリーなのか」と感心してしまいました。
ぜひ、またリピート購入したいと思います。

引用元:Amazon

 

健康に気をつかいたい人にはもちろん便利ですが、甘いものを食べすぎたので夕飯は控えめにしたい…なんていう時にも便利!
カロリーを抑えたバランスの良い食事ができます。

冷凍庫にストックしておけば、いつでも好きな時に温めるだけで食べられる!

イマイチな口コミ

低評価だった評判・口コミがこちら。

美味しい=値段が高い

他社さんと比較して美味しかったです。オススメですがお値段が少し高いのでマイナス1。

引用元:Amazon

 

つるかめキッチンは、実はAmazonでも販売しています。
ただ、価格が高めに設定されているので、購入するなら公式サイトのほうがおすすめです。

つるかめキッチンの宅食弁当がおすすめの人

つるかめキッチンの宅食弁当は、こんな人におすすめです。

  • より体にいい食事を簡単にとりたい
  • 塩分・糖質・カロリーなどを抑えた食事をしなければならない
  • より安心・安全なものを選びたい
  • 定番のお惣菜が食べやすくて好き
  • いつも違ったメニューの食事をするのが好き
  • おかずはよりたくさん品数があるのがいい

逆に、こんな人は別の宅食サービスのほうが合っているかもしれません。

  • 自分でメニューを選んで注文したい
  • 自分では作れないような凝ったおかずが食べたい
  • お試しコースがあるサービスから試して様子を見たい
  • 手続きはすべてネットで完結させたい(電話は絶対にしたくない)

つるかめキッチンのメニューは、どちらかというと定番の地味なおかずが多いです。

「どうせならより華やかな、自分で作れないようなお惣菜がいい」なんて場合は、三ツ星ファームわんまいるのほうがおすすめです。

また前述もしましたが、つるかめキッチンはメニューが固定化されていないため、常に違う献立の弁当が届きます。

自分でメニューを選んで注文したいという場合は、食べたいメニューを自分でセレクトする三ツ星ファームや、セットを自分で選択して注文するスタイルの健康三彩食宅便などのほうが使いやすいと思います。

また、つるかめキッチンはおかずのみなので、夕食はご飯を控えめにしているという方や、子どもと取り分けして食べたいという人には便利です。

もしご飯も一緒に注文したい場合は、雑穀ご飯入りのママの休食(きゅうしょく)や、オプションでご飯を付けられるワタミの宅食ダイレクト食宅便もチェックしてみてくださいね。

\栄養のプロ監修の食事が【28%OFF】になる! /

いつでもやめられる定期購入が断然おすすめ
購入回数の縛りなし!

つるかめキッチンの宅食弁当の購入手順

つるかめキッチンは、公式サイトのほか、Amazonでも販売されています。

が、Amazonだと価格が高めに設定されているので、公式サイトからの注文が断然おすすめです。

「つるかめバランス栄養御膳」の場合

Amazon

7食セット:7,750円(税込)+送料無料
1食あたり:1,107円

created by Rinker
つるかめキッチン
¥7,750 (2024/03/29 17:17:02時点 Amazon調べ-詳細)

公式サイト

7食セット:4,968円(税込)+送料無料 ※定期購入注文の場合
1食あたり:710円

→公式サイトの方が、2,782円もお得!

具体的な注文手順を、写真で解説していきます。サイトは簡単でわかりやすいので、安心して大丈夫です!

 

画像はPCの画面ですが、スマホからの操作も同じです

→つるかめキッチンの公式サイトはこちら

STEP
リンク先のボタンをクリックする
STEP
注文するコースを選択する
STEP
注文するセットを選択する

「7食セット」「14食セット」「21食セット」のどれかを選択します

STEP
「会員登録」or「Amazon pay支払い」を選択する

Amazon payで支払いをする場合は、会員登録・送り先の入力が不要です

STEP
【会員登録する場合】個人情報を入力

全4ページあります

最後に、「届け先情報」「注文内容」を確認して、申し込みボタンを押すと注文が確定します。

つるかめキッチンの宅食弁当の継続と解約方法

つるかめキッチンは単発購入もできますが、よりお得になる定期購入での注文が断然おすすめです。

 

注文回数の縛りもないので、1度だけの利用で解約することもできます。コース内容やお届け日の変更も可能です。

とはいえ、具体的にどうやるのかは、利用する前に抑えておきたいですよね。というわけで、定期注文した場合の各種手続きについて解説します。

結論から言うと、手続きする方法はすべて「電話のみ」です。

次回注文する方法【やることはありません】

結論、次回注文するための手続きは必要ありません

つるかめキッチンの定期購入は、文字通り「定期的な頻度で宅食弁当を配送する」というスタイルです。

配送頻度お届け日次回お届け日
1週間ごと7/1(水)7/8(水)
2週間ごと7/1(水)7/15(水)
3週間ごと7/1(水)7/22(水)
4週間ごと7/1(水)7/29(水)

初回注文時に選んだ配送頻度に合わせて、自動的に配送してくれるので、ただ待っていればOK。

言い換えると、自動的に勝手に送られてきてしまうので、「食べきれずにまだ余ってる!」「旅行で家を空けるからタイミングを変えたい!」という場合は、変更の手続きが必要です。

次回注文を変更する方法

コース内容を変えたい・配送日を変えたいなど、注文に関する変更をしたい場合は、電話での手続きが必要です。Webページではできない点に注意です。

連絡先:0120-666-637(平日9時~17時)

 

電話がつながる時間が決まっていることに注意。
特に仕事をしている人は、タイミングを選ぶのですこし面倒かも。

電話をすると、コールセンターの人がやさしく対応してくれます。とても感じがよくて親切なので、安心してくださいね。

また、手続きには期限があります。期限は、次回お届け日の6日前まで。これを過ぎてしまうと、変更前の予定で配送がされてしまうので注意です。

正確には【次回お届け日の6営業日前まで】なので、年末年始や大型連休の時期はより早めに手続きが必要です!

配送頻度お届け日次回お届け日変更期限
1週間ごと7/1(水)7/8(水)7/1(水)
2週間ごと7/1(水)7/15(水)7/8(水)
3週間ごと7/1(水)7/22(水)7/15(水)
4週間ごと7/1(水)7/29(水) 7/22(水)
 

届いたその日に次回の手続きをしておけば間に合う
と覚えておけばOKです!

注文の一時停止・解約の仕方

「しばらくの間、注文を一時停止したい」
「もう使わないので解約したい」

という場合は、電話一本で手続きができます。詳しくはコールセンターの方が丁寧に対応してくれます。

ここからは私の実体験ですが、一度解約をした時の対応がすごく感じが良かったのが印象的でした。

解約の電話って気が引けるのですごく嫌だし、解約の理由を聞かれたらめんどくさいなとかなり身構えていたのですが、いざかけてみると「この度は、ご利用ありがとうございました!」ととてもやさしくさっぱりとした対応でした。

 

しつこい勧誘もなく、1〜2分ほどの電話ですぐに手続き完了できました!

まとめ:健康目的ならベストなサービス!単発利用もOKなので試してみて

つるかめキッチンの冷凍宅食の実食レビューや、使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介しました。

ポイント

  • やや地味だけど、ド定番すぎるおかずで使いやすい
  • 1食で4品食べられてボリュームも十分あり
  • メニューは固定されていないので、いつも違った献立が楽しめる!
  • 常に28%OFFで購入できる定期コースが断然お得。いつでも変更・解約OK
  • 手続きは電話のみ。ちょっと面倒だけど対応はめちゃくちゃ丁寧なので安心

産後や仕事の繁忙期など、「一定期間、継続して利用したい」という人には特におすすめ。すごく便利に使えると思います!

興味を持てたら、まずは一度試してみてください。こちらからチェックしてみてくださいね。

\栄養のプロ監修の食事が【28%OFF】になる! /

いつでもやめられる定期購入が断然おすすめ!
購入回数の縛りなし!

]]>
https://reca-blog.com/entry/tsurukame-review/feed/ 0
【ストウブ】黒くなったれんこんの最強に美味しい食べ方見つけた https://reca-blog.com/entry/staub-renkoon/ https://reca-blog.com/entry/staub-renkoon/#respond Mon, 27 Dec 2021 07:57:41 +0000 https://reca-blog.com/?p=7822

ということありませんか??? 私はしょっちゅうやってしまいます。レンコンは、とても大好きな食材なのでよく購入するのですが、ちょっと油断すると冷蔵庫の中で黒ずんだ状態になるまで放置してしまうことも多いです。(単にだらしない […]]]>

 

買ったレンコンをそのままにしていたら、黒く変色してしまった・・・

ということありませんか???

私はしょっちゅうやってしまいます。レンコンは、とても大好きな食材なのでよく購入するのですが、ちょっと油断すると冷蔵庫の中で黒ずんだ状態になるまで放置してしまうことも多いです。(単にだらしないだけかもしれない・・・)

こんな状態になってしまうと、「煮ても見た目が悪いままだし、食欲がわかないのよな・・・」と、好きな食材だったはずなのにあっという間に手に余る食材に格下げ。

仕方がないので、細かく刻んで使います。チャーハンに入れてみたり、余裕があればハンバーグや肉団子のアクセントにしてみたり。変色が気にならない調理方法でなんとか使い切る、なんてことをしています。

でも。気づいてしまったのです。

黒く変色してしまったレンコンは、皮付きのまま揚げ焼きにするのが一番おいしい!!!!

皮付きのまま揚げ焼きにするメリット

  • しっかり加熱するので多少の痛みも気にならない
  • 黒変色していても、おいしい焼き色がつく
  • レンコンと油の相性はバツグン!

皮付きにんにくと一緒に揚げ焼くと、香りもついてほんとうに美味。

愛用している鍋「Staub(ストウブ)」を使うと、調理も簡単です。

\レシピはこちらの本を参考にしました/

簡単!揚げ焼きレンコンのつくり方(10分で作れる)

レシピの詳細は、こちらのレシピ本を参考にしていただきたいのですが、使う材料はこんな感じ。

  1. れんこん
  2. にんにく(皮付き)
  3. サラダ油
  4. おいしい塩

れんこんは皮付きのまま、1cmくらいの厚めにカット。水気をしっかり切っておきます。

サラダ油を多めにドバッと。

 

高さ1cmくらいになるくらい入れてます
(レシピ本には量が書いてますが、私は目分量。笑)

皮付きニンニクも入れて、そのまま火にかけます。火力は中火。

油が泡立ってきたらそのまま5分ほど放置。

裏返して同じく5分くらい。キツネ色になるまでじっくり揚げ焼き!

 

ストウブで作ると油はねも少ないので、コンロが汚れにくいです◎

\できあがり〜!/

変色してイマイチだったレンコンが、こんなにおいしそうに生まれ変わりました!

さくさくカリカリで、おやつ感覚でどんどん食べ進んでしまいます。ビールにも最高に合いますよ◎

食べる前に、次で紹介する大事な仕上げを忘れずに!

仕上げにおいしい塩をかけるべし

そのままでは味がついていないので、塩をかける必要があるのですが、ぜひ「おいしいお塩」をかけてください!

香りのするハーブソルトなんかがよく合うのでおすすめですよ。

ハーブソルト(55g) 海の精

変色レンコンがたった10分で映えおかずに!

キツネ色のところはカリカリでおいしいです。

気持ち、若干薄めにカットしてしまったので、食感はさくさくした感じ。

厚めにカットすると、れんこんのシャキシャキ食感がもっと残りそう!

皮付きで入れたにんにくは、蒸し焼き状態で熱が入るので、甘みがぐっと増してこれまたおいしい!

歯がいらないくらい柔らかかった!

熱を長く入れたので、ねっとりした仕上がりになりました。
ほっくり食感を残したい場合は、先に鍋からあげるのがよさそう!

]]>
https://reca-blog.com/entry/staub-renkoon/feed/ 0
【おまかせ健康三彩】の口コミレビュー|お惣菜嫌いの主婦でもおいしかった冷凍宅配弁当でした https://reca-blog.com/entry/kenko3sai-review/ https://reca-blog.com/entry/kenko3sai-review/#respond Fri, 05 Nov 2021 11:49:19 +0000 https://reca-blog.com/?p=7744

「作る時間がない」「料理するのがめんどくさい」「もはや買い物すら行けてない」 など、出産してからは食事の準備が生活の悩みになってしまいました。 そこで、食事の切り札として「冷凍の宅食弁当」を活用中です。 ご飯は自分で炊い […]]]>

「作る時間がない」
「料理するのがめんどくさい」
「もはや買い物すら行けてない」

など、出産してからは食事の準備が生活の悩みになってしまいました。

 

現在は、フルタイムで復職した共働き世帯なので、
平日の夕食なんかは特に大変!

そこで、食事の切り札として「冷凍の宅食弁当」を活用中です。

ご飯は自分で炊いたもののほうが好きなので、おかずだけの冷凍宅食をいろいろ試してみている、そんな私です。。

今回は、トオカツフーズというメーカーの、「おまかせ健康三彩」という冷凍宅食をご紹介します!

おまかせ健康三彩は、とにかく使い勝手がいいサービスです。その理由は「おかずがド定番すぎる」から!

 

誰もが一度は食べたことがあるおかずばかりで、安心感がハンパないんです。

メニューも味も、子どもが食べやすいので、私と同じようなママさんは特に使いやすいはず!

  • 子どもにも食べさせたい
  • 味が想像できる定番おかずがいい
  • 楽してバランスのいい食事をしたい

という人にはおすすめですよ〜!

 

おためしセットは3食入りで2,052円!
試しやすい価格帯なのもうれしい〜!

この記事では、健康三彩を実際に食べた感想や口コミを交えながら、レビューしていきたいと思います!

\3食入り2,052円! /

おためしセットは【初回注文限定】で送料も無料!

健康三彩ってどんな宅食?

健康三彩は、和洋中の主菜+副菜2品の組み合わせの冷凍おかずです。

 

冷凍宅食といえば、ご飯のありなしに限らず、
弁当箱のような容器に入った1食分セットのものが多いのですが、

健康三彩は、おかずごとに真空パックでパッキングされているのが特徴!

冷蔵 / 冷凍冷凍
おかずの数3種(主菜1種+副菜2種)
おかずの味和食、洋食、中華
メニューセットは固定(単品購入も可)
ご飯(白米)オプションであり

1食分のおかずで1セットになってますが、「主菜だけ」「主菜+副菜1品だけ」など小分けにした使い方もできます。

少食な人や、おかずを1品足したいなんて時にも使えちゃいます。

レシピ・栄養バランスは、すべて管理栄養士が献立を作っています。

  • カロリー:平均約292kcal
  • 塩分:2.7g以下

調理は、レンジ・湯せんのどちらでもOK。簡単なのはレンジですが、個人的には湯せんのほうが美味しく感じます。

 

仕事や育児で忙しいママや会社員、妊娠中で塩分を気にしているママなどには、特におすすめです。

健康三彩の宅食弁当はどんなお惣菜?

健康三彩の宅食は、具体的にどんなおかずなのか、気になりますよね。

そこで、おためしセットで届いた3種類のお惣菜の中身を紹介していきますよ。

※現在販売中のお試しセットとメニューが違う場合があります

1. すき焼き

▲エネルギー:254kcal タンパク質:11.3g

3種のメニューが届くお試しセットの中で、個人的なイチオシだったのがこれ。お世辞抜きで3つのおかずすべておいしかったです!

牛肉はやわらかくて、脂身のところまでおいしく食べられました。野菜もよく味が染みていていい感じ。やわらかく煮込まれているし、お出しも甘めの味付けで、子どもが喜んで食べそうな味です。

冷凍には向かない豆腐が入っているのが気になりましたが、食感がふんわりしていて違和感ゼロ。ただ、味はそこまで染みてなかったかな。(まぁさすがに難しいか・・・)

副菜は、かぼちゃも春菊も食感が程よく残っていて、味も食べやすかった!

 

副菜は、かぼちゃも春菊も食感が程よく残っていて、味も食べやすかった!

お皿に盛り付けるとこんな感じ

2.さわらのねぎ味噌

▲エネルギー:311kcal タンパク質:20.7g

さわらは箸でかんたんにほぐれるくらい柔らかい。ご飯によく合うやや甘めな味付け。

骨もほとんど気にならないので、子どもにも安心して食べさせられそうです!

がんもと大根の煮物は、冷凍独特の変な食感がしないか不安でしたが、一切大丈夫でした。

マカロニサラダはほんのり柚子の香りがしましたが、印象的なおいしさは特にありませんでした。可もなく不可もなく、無難な感じ!

お皿に盛り付けるとこんな感じ

3.マーボーナス

▲エネルギー:271kcal タンパク質:7.1g

こちらは現在、お試しセットのメニューからは外れています
(「鶏の唐揚げ甘酢あん」に変更になりました)

中華メニュー。こちらもナスがしみしみジューシーですごくおいしかった!辛さは強くないので、こちらも子どもでも食べられそう。白いご飯にかけて食べるのがおすすめ!

副菜はこちらも可もなく不可もなく。おいしい!と叫ぶほどの感動はないですが、おいしくないとも感じない、いわゆる安定的な副菜。笑

お皿に盛り付けるとこんな感じ

簡単にまとめると、いうならば「安定的なおいしさ」が特徴的。

 

感動するくらいおいしい!とまでは正直いきませんが、どのおかずもがっかりすることなく安定的においしかったです。

これってむしろすごいこと。だいたい数点は、口に合わずがんばって食べるおかずがあったりするので・・・!

健康三彩の宅食弁当を実際に食べた感想

私が実際に健康三彩の宅食弁当を食べた感想をご紹介します。

和洋中の定番のおかずが食べやすい

健康三彩の献立は、和洋中の料理が中心です。名前を見ただけで、誰もが一度は食べたことがあるような馴染みのあるおかずばかりなので、子どもから大人まで食べやすいです。

単品メニューの種類を数えてみたところ、和食が20種、洋食が17種、中華が12種と、和食が特に充実しています。日常使いするなら、なんだかんだで和食が一番食べやすいですよね。

食べる時はレンジ調理で簡単。5分もあればすぐに調理完了です。 ちなみに湯せん調理も可能です。後ほど詳しく紹介しますね。

やさしい味付けでご飯が進む!

健康三彩は、冷凍宅食を数多く試してきた私の中で、おいしさではかなり上位に入ります!

 

私の出身が北国なのもありますが、甘めのやさしい味付けが、すごく舌に合うんですよね。ご飯がよく進む味!

自分の母親があまりレトルトの類を使わない人だったので、正直、実は「売っているお惣菜」があまり好きではないんですよね。(ちょっと偉そうですが)味に関しては厳しい方だと思うのですが、そんな私でも健康三彩は口にかなり合いました!

味に関しては信頼度がかなり高いです◎

味がしっかりしてるのにカロリー控えめ

健康三彩は、名前に違わず、とても健康的な冷凍宅食です。

  • カロリーは約292kcal(平均)
  • 塩分控えめ(2.7g以下)
  • たんぱく質もしっかり(メイン主菜は肉魚卵など)

先ほど、「甘めの味付けがおいしい」と書きましたが、甘みも塩味もしっかりしながら、カロリー控えめ&栄養バランスもばっちりなのです。健康三彩1食分のカロリーは、なんとマクドナルドのチーズバーガー1個分と同じくらい!

 

健康三彩のカロリーが低い!のか、チーズバーガーのカロリーが思いのほか高い!なのかは考え方によりますが・・・笑

湯せん調理でしっかりほかほか♪

健康三彩の宅食は、湯せん調理も可能です。個人的には湯せん調理がおすすめです。

レンジ調理って手軽なんですが「一部分だけ冷たいままだった」「温め過ぎてしまって食材が固くなってしまった」など、ちょうどいい温め具合にならないこともあったりしませんか?
(私が下手なだけかもしれないのですが・・・)

その点、湯せん調理は、全体が均等に温まるので失敗することがほとんどありません。中までしっかりほかほかの状態で、おいしく食べることができます。お湯を沸かす手間はかかってしまいますが、おいしさを取るなら湯せん調理が個人的にはベストでした。

健康三彩のメリット

私が感じた、健康三彩のメリットが以下の4点!

おまかせ健康三彩のメリット

  1. 真空パック個包装が便利すぎる
  2. 調理方法は2種類から選べる
  3. メニューの種類が豊富で飽きない
  4. 注文はセット・単品どちらもOK!

順にご紹介します。

真空パック個包装が便利すぎる

※ちょっとここは熱く語ります!

健康三彩は写真のように、おかずごとに真空パックで包装されています。それぞれのお惣菜は、ミシン目で分けて外せるようになっていますよ。

この真空パック包装、うれしい点が意外とたくさんありました!

  • ほぼできたての状態で食べられる
    (余計な空気に触れていないので、加熱した後の仕上がりがみずみずしく感じる!)
  • 汁やソースが他のおかずに付いたりすることがない
  • 食べたい分だけ分けて加熱することもできる

真空パックだと、おいしさがそのまま閉じ込められているような感じがします。お肉や野菜を歯で噛んだ瞬間しっとりしていて、先ほどまで冷凍されていた調理済みおかずとはほとんど気付けないくらいです。

 

またこの真空パックは、小分けにできるのもメリットのひとつです。

基本的には3種のおかずで1食分ではありますが、使い方によってはおかずを小分けにして食べることもできます

実は私、アレルギー食材があるのですが、この小分けにできるというポイントが大変ありがたかったり。

アレルギーの程度は軽いのですが、山芋が食べられないのですね。しかし、山芋ってヘルシーで使いやすい食材なので、ものよっては使われてることが意外とあったりします。特に副菜。

現在のお試しセットに入っているメニューの副菜が、まさにそれで
「長芋のめんたいチーズ」は食べられないおかず・・・おいしそうなのに・・・

食べられない食材が使われている時、健康三彩のように1品ずつ個包装になっていると、食べられないものは省いて調理するということが可能です。他の家族に食べてもらうこともできますよね。

弁当タイプだと、すべていっしょに加熱するしかなかったりするので、食べられないものは加熱後の状態でとっておく必要があります。冷凍おかずを調理後のまま置いておくのはなるべく避けたいですよね。最悪、捨てるしかなくなったりすると、非常にもったいない・・・。

そういう意味だと、フードロス削減にもつながるかも。

調理方法は2種類から選べる

調理はレンジと湯せんの2種類選べるのが本当にうれしいです。

調理方法レンジ湯せん
時間500Wで5〜8分10〜15分
○良い点・手間が簡単
・調理時間が短い
・全体が均一に温まる
×悪い点・加熱にムラが出ることがある・お湯を沸かす必要がある
・時間がかかる

先ほども書きましたが、個人的には湯せんの方が断然おすすめです。全体に均等に熱が入って、レンジ調理した場合よりもおいしく感じました。よりしっとりと仕上がる感じがします。

ただ湯せんの場合、お湯を準備する・洗い物が増える・調理時間が長いなど、手間がかかってしまうのが面倒なところ。時間がないときは、ささっとレンジ調理のほうが断然手軽です。

 

状況に合わせて選べるのがいい!

調理時間は、パッケージに書いてあります。メニューによって少しずつ違います。

レンジだと、ミシン線を切り離して1品ずつ小分けにして加熱します。

湯せんの場合は、同じく1品ずつ切り離してから沸騰したお湯のなかに入れます。

メニューの種類が豊富

健康三彩は和洋中のメニューが豊富です。合計で49種類もありました。

  • 和食:20種類
  • 洋食:17種類
  • 中華:12種類

主菜は肉・魚を中心にしたスタンダードなおかずが多いです。味が想像しやすいものばかりなので、どれも老若男女問わず食べやすいと思います。

 

「サバの味噌煮」「ハンバーグ」「すき焼き」など、親しみのあるメニューばかりです!

ちなみに、特に人気なベスト3はこちら。ハンバーグの安定的な支持を感じます。笑

  1. とうふハンバーグ
  2. 3種のきのこデミハンバーグ
  3. さけのちゃんちゃん焼き

ちなみに主菜のタイプを分けてみたところ

  • 肉料理:21種(鶏:7種、豚:12種、牛:2種)
  • 魚料理:16種
  • その他:12種(野菜、豆腐、卵、パスタ)

でした。野菜がメインな主菜も多かったです。(マーボーナスとか、八宝菜とか、さつま芋のグラタンとか)

全体的に、ヘルシーなメニューが印象的です!

注文はセット・単品どちらもできる

おまかせ健康三彩は、購入パターンが豊富です。

  1. 単品で購入する(送料あり)
  2. コースを一度だけ購入する(送料あり)
  3. コースを定期購入する(送料無料)

詳しく紹介していくのですが、初回はおためしセットを注文するのがまず間違いありません。

\通常2,764円 → 2,052円に! /

【初回注文限定】送料無料で3品が届く

単品購入は、どの名の通り好きなメニューを好きな数だけ選んで購入するやり方です。

 

単品購入でも、値段がセットコースの単価とほとんど変わらないので、とても良心的ですよ。
(単品購入だと単価が高くなっちゃうってよくある話なのに・・・!)

コースは大きく3つあり、どれも7食ずつ入っています。単発購入・定期購入が可能です。

単発購入 →「定期購入までは必要ないけど、1週間分ほしいな」という場合に便利!
定期購入 →定期的に配送される購入方法。送料(全国一律670円)が無料になってちょっぴりお得。

コースは「おまかせコース(全6種類)」「カロリーコントロールコース(全1種類)」「塩分コントロールコース(全2種類)」がありますが、食事制限が特になければ「おまかせコース」がおすすめ。

以下、コースの詳細です。それぞれの具体的な内訳は、ホームページから確認してみてくださいね。

おまかせコース(6種類)「人気メニュー中心」「お魚中心」「洋食中心」「手の込んだメニューが充実している」などコンセプト別に集めたもの
カロリーコントロールコース(1種類)カロリーが144kcal~238kcalに抑えたメニューを集めたもの
塩分コントロールコース(2種類)塩分量が1.3g〜2.5gのメニューを集めたもの

健康三彩のデメリット

私が感じた、健康三彩のデメリットが以下の3点。

おまかせ健康三彩のデメリット

  1. お皿に盛り付ける必要がある
  2. 調理の手間が少し多め?
  3. 冷凍庫内に広い保存スペースが必要

順にご紹介します。

お皿に盛り付ける必要がある

真空パックのメリットは上記でもお伝えしたのですが、その代わりのデメリットもあります。それが、お皿に盛り付けをしなければいけないというところ。

1人だったら真空パックのままで食べちゃってもいいかもしれないですが、汁が多いものだと不安定で危ないです。テーブルにバシャーっとこぼれてしまう可能性が高い・・・。なので、やっぱり盛り付けは必要。

お皿に盛り付ける必要がある=洗い物の手間が発生する、ということにつながるので、ここはやや面倒ですね。よくある弁当タイプの宅食だと、そのまま食卓に並べて食べることもできるので。

 

ただ、これはあまり気にならないかも。
大きめのお皿に盛り付けてワンプレートにするなど工夫次第で、使う食器を減らせます!

一番大事な「おいしさ」の点で真空パックのメリットのほうがやっぱり大きい

調理の手間が少し多め?

加熱するだけで手軽に食べられる健康三彩ですが、他社の冷凍宅食に比べると調理の手間が若っっっ干多いです。

【湯せん調理の場合】

  1. お湯をわかす
  2. 加熱目安時間に合わせて、おかずごとに湯せん時間を調整する

【レンジ調理の場合】

  1. ミシン目にそっておかずを小分けにする
  2. フィルムを半分ほどはがしておく
  3. 加熱目安時間に合わせて加熱する

他社の冷凍宅配弁当の場合は、袋のままレンジにかけるだけだったりと、工程が超シンプルなものもあります。

そのため、お湯をわかしたりフィルムをはがしたりなど、ひと手間が必要な健康三彩を面倒くさいと感じてしまう人もいるかもしれません。

・・・が、料理を一から作ることを考えたら、こんなひと手間は、苦でもなんでもないんですけどね。笑

 

というか、こんな小さいポイントくらいしかデメリットをあげられないくらい、健康三彩はいいサービスなのですよ・・・

より簡単にしたいなら、レンジ調理にしましょう。おかずごとに調理時間が書いてありますが、分けて加熱するのが面倒なら「セット時間」通りにいっぺんに加熱してしまえばOK!

 

でも個人的には、湯せん加熱で食べるほうが好き!
お湯をわかすのは面倒だけど、レンジよりやっぱりおいしく感じるんですよね。

冷凍庫内に広い保存スペースが必要

これは健康三彩に限らず、冷凍宅食に共有するポイントなのですが・・・冷凍食品なので、自宅に届いた瞬間から、冷凍庫で保管するためのスペースをあらかじめ確保しておく必要があります。

ちなみに健康三彩の袋のサイズはこんな感じ。

こちらを、おためしセットの3食分、冷凍庫に入れた様子がこんな感じ。

▲リアルすぎる冷凍庫ですみません・・・
 

3食入りのおためしセットなので、食材がこれくらいあっても収まりましたが、本利用で注文すると7食以上が届くので、この倍以上はスペースが必要になります(笑)

特に夏場など暑い時期は、すぐに冷凍庫へいれておかないと品質が落ちてしまいかねないので、事前に整理しておきましょう。

注文したクール宅配便の到着日&時間帯は、注文時に指定る事ができます。確実に受け取れる日を指定して、それまでに冷凍庫のスペースを作っておきましょう!

健康三彩の口コミ

ここまでは、私の主観的なレビューをしてきました。

SNSから、客観的な口コミもまとめてみたので紹介していきますね。

良い口コミ

 

調理方法は、レンジ・湯せんともにOKですが、おすすめは湯せんです。

レンジよりも時間はかかってしまいますが、ゆとりがある時に、
一度やってみてほしい!

 

レンジでチンするだけという手軽さは、本当に便利!

おにぎりとスープを用意すると、さらにバランスの良い食事になりますね!

 

ご飯にかけるのはいいアイディア!
汁がたっぷりなので、つゆだくすき焼き丼にもできちゃう〜!

イマイチな口コミ

健康三彩に関しては、ネガティブな口コミはあまり見られませんでした。

お世辞抜きで、肯定的な口コミが多かったように思います。
(むしろ、ネガティブな声も拾いたかったんですけどね・・・)

そんななか、1つだけ見つけられたので紹介しておきます!

 

豆腐に味が染みてないのを残念ポイントとしてあげている方もいました。

加熱時間が異なるとありますが、3品を一度に加熱できる「セット時間」というのもあるので、面倒さは特にないかなぁ。

健康三彩の宅食弁当がおすすめの人

健康三彩の宅食弁当は、こんな人におすすめです。

  • 栄養バランスのいい食事がしたい
  • 定番のお惣菜が好き
  • おかず1品ずつ個別調理できるとうれしい
  • レンジ調理が苦手
  • どんなメニューが届くかわかって注文したい
  • 長期保存する可能性がある

逆に、こんな人は別の宅食サービスのほうが合っているかもしれません。

  • 品数は4種類以上欲しい
  • お皿を汚したくない
  • 調理の手間を極力かけたくない

健康三彩の1食のおかずは3品です。もし物足りなさを感じてしまった人は、お惣菜が4品以上入っている、つるかめキッチン(4品)食宅便(5品)ワタミの宅食ダイレクト(5品コース)をチェックしてみるのがおすすめ。

また、お皿を汚さずそのままの器で食べたいという場合は、お弁当タイプになっている冷凍宅食がおすすめです。上記のほかに三ツ星ファームママの休食(きゅうしょく)があります。

 

これらはすべて調理もレンジで温めるだけで簡単に食べられます。

まとめ:個別調理できる使いやすさがうれしい!安定のおいしさ

おまかせ健康三彩の冷凍宅食の実食レビューや、使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介しました。

ポイント

  • 真空パックで長期保存でも品質が高いまま
  • やさしい味付けが老若男女に食べやすい
  • 個別調理ができる利便性が高すぎる!
  • 単品購入もOK!自分に合う買い方ができる
  • 湯せん調理がおすすめ!時間はかかるけどしっかり温まる

使い勝手の良さと、食べやすさが特徴的です。冷凍惣菜が苦手な人でもおいしく食べられたので、個人的にはおすすめです!

\3食入り2,052円! /

おためしセットは【初回注文限定】で送料も無料!

]]>
https://reca-blog.com/entry/kenko3sai-review/feed/ 0
【お試しはある?】子供も食べた!野菜たっぷり三ツ星ファームの冷凍宅配弁当【口コミレビュー】 https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-review/ https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-review/#respond Sat, 30 Oct 2021 04:09:07 +0000 https://reca-blog.com/?p=7692

この記事では、話題の新サービス・冷凍宅食「三ツ星ファーム」について共働きママが実際に利用した感想、一般の口コミ・評判をまとめて紹介します。 こんにちは。フルタイムの共働きママのユイコです。 昔は料理を楽しめていましたが、 […]]]>

この記事では、話題の新サービス・冷凍宅食「三ツ星ファーム」について
共働きママが実際に利用した感想、一般の口コミ・評判をまとめて紹介します。

こんにちは。フルタイムの共働きママのユイコです。

昔は料理を楽しめていましたが、今はとにかく時間に余裕がなくて「簡単」「時短」「安くて美味しい」など、とにかく楽をする方向で努力をする毎日です・・・。そこで冷凍宅食サービスにも割とお世話になっています。

冷凍宅食とは?

冷凍された調理済みのおかずを、自宅まで届けてくれるサービス。

加熱するだけですぐに食べられるので、時間がない日の食事に大助かり。

 

常備しておくと、いざという時にめちゃくちゃ便利なんです!

今回レビューするのは、株式会社イングリウッドの「三ツ星ファーム」。簡単に表すとこんなサービスです。

レンジから出したては湯気が出るほど熱々!
  • 自分では作れないような、外食みたいなメニュー!主菜1+副菜2の計3品。
  • 味はかなり本格的。結構おいしい!
  • 購入は定期コースのみ。お試し購入コースはないので、初めての人の気軽さはやや低め。
  • 値段はちょっと高め。1食あたり、安めのランチくらい。
  • 食べたいメニューを自分で選んで注文するスタイルがうれしい!
おいしさ安さ使いやすさ子どもの食べやすさ
(5 / 5.0)
(2 / 5.0)
(4 / 5.0)
(3 / 5.0)

在宅勤務のランチや産休・育休中のママのご飯など、大人のご飯としておすすめなのですが、メニューによっては子どももよく食べます!唐揚げやフライなど、食べやすいメニューであれば子どもに取り分けての利用も可能です。

 

うちの2歳の娘も、ぱくぱく食べていました。想像以上に受けが良くて驚いたくらい。

この記事では、私が実際に食べた感想を交えながら、三ツ星ファームの宅食弁当について紹介します。利用してみようか迷っている人も、自分に合いそうかチェックしてみてください!

\ 初回注文は、すべて【送料無料】 /

外食みたいな本格メニューが、レンジでチンするだけで食べられる!

三ツ星ファームってどんな宅食?

三ツ星ファームの宅食の特徴を簡単にご紹介します。

冷蔵 / 冷凍冷凍
おかずの数3種(主菜1種+副菜2種)
おかずの味和食、洋食、中華、タイ
メニュー自分で選べる
ご飯(白米)なし

三ツ星ファームは、野菜をたっぷり使ったお惣菜を冷凍弁当スタイルで届けてくれる、宅食サービスです。

数多くある冷凍宅食の中でも、専門店のような「特別感」があるメニューが印象的。

和食・洋食・中華・タイなどバラエティ豊かな35種の味があります(2021年10月時点)。

 

注文時に、好きな味を選ぶことができますよ。

レシピ・栄養バランスは、成人女性の1日あたりの適正量を目安に、プロの管理栄養士が監修しています。

  • カロリー:350kcal以下
  • 糖質:25g以下
  • たんぱく質:15g以上

レンジ調理だけで簡単に食べられます。

 

仕事や育児で忙しい会社員やママ糖質を気にしている体型管理をしたい人には、おいしく&簡単に栄養管理ができるので、特におすすめです。

妊娠中・産後のママにもぴったり

三ツ星ファームの宅食弁当はどんなお惣菜?

まずはそもそも、実際どんな宅食弁当なの?と中身が気になりますよね。

そこで、私が注文して食べた三ツ星ファームの宅食弁当をご紹介します。

レモンバターのやみつきローストチキン

▲エネルギー:310kcal タンパク質:22.4g

チキンはレモンの風味がしてすごくおいしかったです!蓋を開けた瞬間にふわっとする柑橘の香りが上品。

横に添えられたサツマイモとほうれん草も、素材の味がしっかりして驚きました。

ポテトの副菜は、マヨ風味のまろやかな和物でした。味はややハッキリしない感じ。
(これは何味?と思いながら食べました笑)

チキンとほうれん草の濃厚クリーム煮

▲エネルギー:262kcal タンパク質:15.4g

クリーム煮は想像以上に味がしっかりついていて、ご飯がよく進みました。

冷凍すると水っぽくなりやすいしめじも、大きめのサイズで入っていましたが、ものすごく食べやすかったです。
(自分で冷凍したキノコは苦手なので驚きでした)

副菜の揚げナスのトマト煮は、想像以上にピリ辛でいい意味でパンチがありました。

黒酢とりんご酢の優しい甘さのマンゴー酢豚

▲エネルギー:253kcal タンパク質:13.6g

マンゴーと酢豚の組み合わせが気になって、即ポチしたメニュー。
(ちなみに私は、酢豚にパインはアリ派です)

マンゴーの甘酸っぱさと酢豚の相性がよくて、おいしかったです。

お肉は硬そうに見えましたが、かじってみると脂がじゅっと弾けてジューシーさがありました。いい意味で見た目に裏切られました。

ただ、副菜はちょっと味濃いめ。個人的にはややイマイチでした・・・

こだわり唐揚げと彩り野菜の油淋鶏

▲エネルギー:290kcal タンパク質:17.2g

味がよく染み込んだ鶏の唐揚げに甘辛いタレがかかった油淋鶏は、ご飯がしっかり進みます。

添えられた3種の野菜はどれも歯応えがバツグン!
ヤングコーンはさくさく、ズッキーニ・なすも程よい食感が残って一番おいしい状態でした。

副菜はどちらも食べやすかったです。ブロッコリーと卵のあんかけは甘めでやさしい味でした。

三ツ星ファームの宅食弁当を実際に食べた感想

私が実際に三ツ星ファームの宅食弁当を食べた感想をご紹介します。

主菜はハズレなし!何を食べてもおいしい

こだわりの主菜は、彩りも鮮やか。見た目だけでなく、味もおいしいです。

特に気に入ったのは、「レモンバターのやみつきローストチキン」。

一口サイズのチキンはぷりぷり食感。噛むとほろっとお肉がほぐれるくらい、柔らかさもちょうどよかったです。

ローストチキンとあって、脂っこさもなく、後味はレモンがほんのり香りました。

 

全体的に、主菜はかなり本格的だな〜と驚きました。

所詮、冷凍食品でしょ?とあなどっていると、レベルの高さに驚かされるはず。

温めて食べる時がベストな状態になるよう、計算されているのだと思います。

 

お肉もケチらずしっかり入っています。
食べ応え的にも満足できる量ですよ!

副菜はぶっちゃけ、イマイチなものも多い

主菜はハズレがないのですが、副菜はぶっちゃけ、イマイチと感じるものがあったりしました。

私が感じたイマイチポイント

  • 味が濃い(塩辛い)
  • 何味かよくわからない

など。

ただ、「食材の状態」をイマイチと感じたことは一度もありませんでした

冷凍惣菜でありがちな「水っぽい」「食感が悪い」などは一切なく、素材が一番おいしく感じられる状態で食べることができました。

結論、イマイチと感じてしまったのはすべて味関連

味は人によって感じ方が違うものなので、「イマイチ」だと一概には言えないかもしれないんですけどね。

 

それ以上に主菜がおいしいので、トータルで満足できるかなという感じ!

レンジ調理が簡単すぎる

食べるまでの調理は本当に簡単。パッケージに書いてある加熱時間に合わせてレンジで温めるだけです。

▲加熱時間はメニューによって変わります

温める前には、点線まで蓋を開けておきます。

あとはレンジに入れるだけ。

加熱後は、容器ごと熱々になるので気をつけて。

蓋を剥がせば、もうすぐに食べられます。

自分では出せない本格シェフの味!

三ツ星ファームのメニューは、専門シェフが作るようなメニューが結構あります。

たとえば、この「黒酢とりんご酢の優しい甘さのマンゴー酢豚」。

 

料理にマンゴーを使うって、自分ではなかなか作れないですよね。

実際、豚肉の脂とマンゴーの酸味の相性がよくて、とてもおいしかったです。

三ツ星ファームの宅食は、外食で食べる専門シェフが作るような料理を、自宅でいつでも出来立ての状態で食べられます。

三ツ星ファームのメリット

私が感じた、三ツ星ファームのメリットが以下の4点。

三ツ星ファームのメリット

  1. 食べたい味を自由に選べる
  2. メニューの種類が豊富
  3. 味は専門的。栄養バランスもお墨付き
  4. 一度に多く注文するほどお得

順にご紹介します。

食べたい味を自由に選べる

三ツ星ファームの宅食は、全35種のメニューから好きな味を選んで購入するスタイル。

他のサービスだと、組み合わせが固定されたコースから選ぶものもあったりするので、自分が食べたいものだけを注文できるのは地味にうれしいポイントだったりするんですよね。

一度に注文できるのは、「7食コース」「14食コース」「21食コース」のなかで選んだコースの食数分です。

メニューの種類が豊富

三ツ星ファームの全35種のメニューをジャンル分けしてみました。

 

洋食を中心に、様々なジャンルのメニューが揃っています。

和食・蒸し野菜と豚肉 特製ジンジャーだれ
・ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ
・こだわり柚子ソースの牛おろし煮
・豚肉とかぼちゃのうま辛白みそダレ
・白身魚の甘辛特製黒酢あん
・赤ワインでコクを出したご褒美トマトすき煮
・ふわふわ豆腐バーグ 白味噌きのこソース
・卵とトマトで包んだ 牛肉の旨甘煮
・ほっこり味わい 赤魚と豆腐の寄せ煮
洋食・濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
・もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ
・幸せタルタルの国産サーモンフライ
・レモンバターのやみつきローストチキン
・ヒレカツ 濃厚Wチーズソース
・ローストチキン スパイスバターのカリー仕立て
・白身魚とゴロゴロ野菜 さっぱりラビゴット風
・チキンとほうれん草の濃厚クリーム煮
・バジル&ローズマリー香る リッチなトマトチキン
・とろふわ卵のフレンチ風照り焼きチキン
・ビストロ風トマトが入ったハッシュドビーフ 
・鶏肉のハーブ蒸し ラタトゥイユソース
・香ばしグリルチキンのハニーマスタード
・ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン
・白身魚とごろごろ野菜のクリームシチュー
・​ブリの香草パン粉焼き 2色のソースを添えて​
中華・国産キャベツのやみつき回鍋肉
・蝦醤香る特製エビのチリソース煮
・黒酢とりんご酢の優しい甘さのマンゴー酢豚
・こだわり唐揚げと彩り野菜の油淋鶏
・国産サバのやみつきスイートチリ
・国産柚子が香る 魚介の八宝菜
韓国 / タイ / インド・やわらか牛肉の満足チャプチェ
・とろーりタイ風コク旨ガパオ
・タンドリー風スパイスチキン
・コク旨ペッパーチキン
 

どれも、野菜をふんだんに使っているので、彩りもあってヘルシーです。
女性には特にうれしい!

和食もありますが、洋風アレンジされているものもあって和洋食といった感じですかね。

ちなみに主菜のタイプを分けてみたところ、

  • 肉料理:25種(鶏:13種、豚:6種、牛:6種)
  • 魚料理:9種
  • その他:1種(豆腐)

でした。鶏肉メインが多めですね。

味は専門的。栄養バランスもお墨付き

上記のメニュー名からも感じられますが、すこし凝った料理が多いです。

たとえば、和食のすき煮は、トマトと赤ワインが入って洋風になってたり・・・
中華の定番・八宝菜は、国産の柚子の香りがしたり・・・

自分で作ろうと思っても難しそうな、専門的なメニューが多いです。特別感があって、他の宅食との差別化ポイントかなと思います。

\定番メニューがお好みの方は、下記のサービスがおすすめ/

しかもうれしい低糖質。1食たり25g以下に抑えられています。

お茶碗一杯の白飯(160gで約250kcal)を足しても、カロリーは600kcal以下

たんぱく質も15g以上ですので、かなり健康的です。食事から健康管理したい人や、体型維持したい女性にはかなりありがたい栄養バランスです。

一度に多く注文するほどお得

三ツ星ファームは、7食・14食・21食の3種類のセットから選んで購入します。
※セットの中身の組み合わせは、自由に選べます

  • 7食セット:5,460円+税(1食あたり780円
  • 14食セット:9,520円+税(1食あたり680円
  • 21食セット:12,180円+税(1食あたり580円
 

食数が多くなるほど、1食あたりの単価が安くなります。

たくさん頼むと、その分、冷凍庫のスペースが広く必要になります。冷蔵保存はできないので、冷凍庫で保管できる分の量で注文しましょう。

次回注文の時に、セット数を変更することもできます

三ツ星ファームのデメリット

私が感じた、三ツ星ファームのデメリットが以下の3点。

三ツ星ファームのデメリット

  1. 冷凍庫内に広い保存スペースが必要
  2. 人気の味は品切れになることが多い
  3. 単価は高め。コスパはあまりよくない?

順にご紹介します。

冷凍庫内に広い保存スペースが必要

三ツ星ファームの宅食弁当は、容器の高さもあるので、保存スペースを余計に使ってしまうという点はデメリットですね。

【写真_容器を横から撮影した図】

実際に、冷凍庫に保存した様子がこちら。

▲上ポケット?部分に、縦に2つは積めました
 

常に冷凍食品をたくさんストックしている我が家は、7食コースでなんとかちょうど収まりました

冷凍庫内の使用率が高い方は、7食コースの利用で留めておくのが無難かも。

賞味期限も最大1年まであるので、14食・21食コースで安く買いだめしておく方がコスパは良いんですけどね。

到着日前に冷凍庫内を制してスペース確保しておくことは必須です!

到着日と時間帯は、注文時に指定可能です

人気の味は品切れになることが多い

三ツ星ファームは2021年6月にサービス開始した、比較的新しい宅食サービスです。

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000026850.html

ユーザーが増えつつある影響もあってか、人気のメニューは品切れになることも多いです。

品切れになりやすいメニュー

  • 国産柚子が香る 魚介の八宝菜
  • 香ばしグリルチキンのハニーマスタード
  • こだわり柚子ソースの牛おろし煮
  • ふわふわ豆腐バーグ 白味噌きのこソース
  • 赤ワインでコクを出したご褒美トマトすき煮
 

これらは特に、これまで何度も入荷待ちになっている人気のメニューです。

気になるものは、在庫があるうちに早めに試しておくべき!

品切れになってしまったら、メルマガや公式ホームページに再入荷のお知らせが出るまで待ちましょう。

単価は高め。コスパはあまりよくない?

三ツ星ファームは宅食サービスの中では単価がやや高め。

 

1個あたりの価格帯は580〜780円です。
(注文コースによって変わります)

コストがかかっている理由は、「1食あたりに使っている野菜の種類も多い」「お惣菜はすべて手作り調理である」などかなと予想しています。

実際に食べると、単価が高くなってしまうのは納得してしまいました。
野菜はふんだんに使われていて、味もおいしい。

とはいえ、「それでもやっぱり単価はもっと抑えたい・・・」という場合は、これらの宅食サービスがコスパも良くてオススメです。

三ツ星ファームの宅食弁当の口コミ

ここまでは、私の主観的なレビューをしてきました。

SNSから、客観的な口コミもまとめてみたので紹介していきますね。

良い口コミ

イマイチな口コミ

直接的なネガティブ口コミはあまりなかったのですが、「比較して他のサービスの方を選んだ」というものは見かけました。

こちらは、メニュー数でnosh(ナッシュ)を選んだという口コミ。
noshはメニュー数60種類+デザートなどもあり、たしかに種類ではこちらが豊富です。

 

三ツ星ファームも、2021年10月に新メニューが8種追加されるなど、
頻繁に新メニューが追加されているので、今後に期待です!

あとは、三ツ星ファームは必ず定期購入です。単品購入はできないので注意です。
(たぶんこちらの口コミは、投稿者さんの勘違いかなと・・・)

 

「一度お試ししてみるだけ」という場合は、早めに次回注文停止or解約をしておきましょう。やり方はこちら

三ツ星ファームの宅食弁当がおすすめの人

三ツ星ファームの宅食弁当は、こんな人におすすめです。

  • 健康的な食事を簡単にとりたい
  • どうせなら自分で作れないような特別感のあるメニューが食べたい
  • 洋食が好き
  • 野菜をたっぷり食べたい
  • 好きなメニューを自分で選んで注文したい
  • 糖質を抑えてたんぱく質をたくさん摂りたい

逆に、こんな人は別の宅食サービスのほうが合っているかもしれません。

  • 定番のおかずや、素朴なおかずが食べたい
  • 純和食が好き
  • 食材は純国産にこだわりたい
  • 白飯もセットで購入したい

三ツ星ファームは、紹介した通りメニューがかなり凝っています。創作料理のようなおかずが特徴的です。

ザ・和食!のようなメニューはむしろありません(笑)

もし、定番の和食おかずのほうが好き・・・という場合は、わんまいるトオカツフーズのほうが使いやすいと思います。

また、三ツ星ファームの宅食は、食材によっては外国産を使用していることもあります。

「無添加」「ALL国産食材」にこだわりたい人は、わんまいるがおすすめです。

また、三ツ星ファームはおかずのみ。

私はお米だけは自分で炊きたいので、おかずのみのほうが使いやすいのですが、白飯もセットになっているほうがいい人もいるかもしれません。

その場合は、雑穀ご飯入りのママの休食や、オプションでご飯を付けられるワタミの宅食ダイレクト食宅便がおすすめです。

三ツ星ファームの宅食弁当の購入手順

三ツ星ファームの宅食弁当は、公式ホームページから注文します。

現在のところ、Amazonや楽天などの通販サイトでは販売されていません

具体的な注文手順を、写真で解説していきます。サイトは簡単でわかりやすいので、安心して大丈夫です!

 

画像はPCの画面ですが、スマホからの操作も同じです

\初回注文は、すべて【送料無料】 /

レンジでチンするだけで、プロの味が食べられる!

STEP
「セットプラン(7食・14食・21食)」「セットの中身(メニュー)」を選択する
STEP
注文の内訳を確認したら「購入手続きへ進む」をクリック

Amazon Payで支払いすることも可能です

STEP
「初回注文のお届け日時」「次回以降の注文頻度」「支払い方法」を登録する

注文頻度は後から変更や停止も可能です(詳しくはこちら

STEP
利用規約など注文内容の最終チェックをして、OKであれば「ご注文を確定する」をクリック

このボタンを押すと、注文確定になって確認メールが飛びます

三ツ星ファームの宅食弁当の継続と解約方法

三ツ星ファームは定期購入スタイルなので「続け方」と「解約の仕方」は事前に押さえておきましょう。

押さえておきたいポイント

  • そのまま放置してしまうと、前回と同じ注文内容が指定日に届く
  • 配達指定日の変更はマイページからできる
  • 次回注文のスキップもできる
  • 解約も縛りなく簡単にできる
  • スマホ・PCから簡単に手続きできる

次回注文のやり方

 

何も設定しないと、前回と同じ内容のメニューが届きます。

コースの中身を変えたい場合は、マイページから事前に変更しておきましょう。

手順はこちら。

STEP
マイページの次回注文回にある「内容を変更する」をクリック
STEP
メニューの食数を変更する
STEP
内容確認してOKなら「確定する」を押す

次回注文の配達日変更・停止のやり方【簡単!】

次回注文の配達日を変更したい場合は、同じくマイページから日付を選ぶだけ。簡単に設定できます。

本日から1か月後までの日付まで選ぶことができます

※変更期限は、次回お届け予定日の5日前までです

手順はこちら。

STEP
「次回お届け日変更」をクリック
STEP
変更したいお届け日を選択

注文頻度や、配達時間帯も選択できます。

STEP
マイページトップで、お届け日が変更されていればOK!

「まだ余っているから次の注文はいらないな」など、次回配送を停止/スキップしたい場合は、こちらのボタンを押すだけでOK。

確認画面で「決定」を押せば完了。次回の注文は届かない設定になります。

 

使いやすくて、利用者にやさしいですよね。

注文の一時停止・解約の仕方【簡単!】

「次回注文だけでなく、しばらくの間、注文を一時停止したい」
「もう使わないので解約したい」

という場合にも、あっという間に手続きできます。

定期購入のサービスのなかには、「最低限●回は注文しないと解約できない」みたいな、縛りがあるものもあったりしますよね。

三ツ星ファームは、初回注文後のみで解約することも可能です。制約は特にないので安心して大丈夫。

次回お届け予定日の5日前までに手続きしましょう

一時停止の状態で1年以上経過すると自動的に「解約」となります

一時停止・解約の手順も簡単です。

STEP
マイページの「定期注文」を選択
STEP
「注文内容を確認」をクリック
STEP
「定期注文を停止する」をクリック
STEP
「決定」をクリックで完了!

一時的な停止の場合はそのまま、
解約の場合は「全ての注文をキャンセルする」にチェックを入れましょう。

まとめ:自宅で外食気分を味わいたい人におすすめ

三ツ星ファームの冷凍宅食の実食レビューや、使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介しました。

ポイント

  • 自分ではなかなか作れないような創作系おかずが特徴的
  • 野菜たっぷりでヘルシー!女性には特にうれしい^^
  • 食べたいメニューを自分で選べる!本当に欲しいものだけを厳選して注文できるのがいい◎
  • 主菜はほとんどすべておいしい!副菜はたまにイマイチなことも
  • 単価はちょっと高め。冷凍庫に余裕を作ってまとめて注文・ストックがお得

総合的にはかなりおすすめです!ぜひこちらからチェックしてみてくださいね。

\初回注文は、すべて【送料無料】 /

レンジでチンするだけで、プロの味が食べられる!

]]>
https://reca-blog.com/entry/mitsuboshi-review/feed/ 0
【楽天ふるさと納税】評判悪いはウソ!メリットだらけでやらなきゃ損!【口コミ・評判】 https://reca-blog.com/entry/rakuten-furunozei-merit/ https://reca-blog.com/entry/rakuten-furunozei-merit/#respond Tue, 07 Sep 2021 20:12:04 +0000 https://reca-blog.com/?p=7605

ふるさと納税をするなら、絶対に楽天ふるさと納税がおすすめです。 なぜなら、多くのふるさと納税サイトの中でも、メリットが最も大きいからです! \楽天ふるさと納税がおすすめな理由/ 楽天市場の会員であれば、新規会員登録がいら […]]]>

ふるさと納税をするなら、絶対に楽天ふるさと納税がおすすめです。

なぜなら、多くのふるさと納税サイトの中でも、メリットが最も大きいからです!

楽天ふるさと納税がおすすめな理由

  1. 楽天市場の会員であれば、新規会員登録がいらない
  2. 寄附の支払いにも楽天ポイントが還元される
  3. キャンペーンを上手く使えば大量ポイントバックも可能
 

簡単にまとめると、寄附するだけで楽天ポイントがめっちゃ貯まるので、かなりお得なんです!

寄附した金額は、自己負担の2000円を除いて、税金から控除されるので、ほぼ戻ってくるようなもの。

そして自己負担の2000円は、ポイント還元でほぼ余裕で回収できます!

つまり、自腹を切らずに大量にポイント&豪華な返礼品がもらえるということになってしまうのですっ!!
す・・・すごすぎる!

こんな感じで、1度の寄付で自己負担2000円は回収可能!

この記事では、楽天ふるさと納税のメリット・デメリットや評判と、お得に利用する方法をくわしく紹介します。

ふるさと納税は節税にもなるので、とにかく損がありませんよ〜!ぜひ参考にして懐をあったかくしてみてください!

楽天ふるさと納税の6つのメリット

楽天ふるさと納税のメリットは大きく6つあります。

楽天ふるさと納税のメリット

  1. 楽天市場の会員情報をそのまま使える
  2. 楽天ポイントが貯まる
  3. 返礼品の種類は25万個以上
  4. 自己負担2000円を実質0円にできる
  5. キャンペーンを上手く使って大量ポイントバックが可能
  6. 手続きも簡単

順に紹介していきますね。

楽天市場の会員情報をそのまま使える

楽天ふるさと納税は、楽天市場の会員情報を使って寄附をします。

楽天市場の会員を持っている場合は、新しく会員情報を登録する必要はありません

管理しなきゃいけないID/パスワードが増えなくていいのは、地味にうれしいメリットです。

楽天ポイントが貯まる

 

これが一番のポイント!
寄附に支払った金額にも楽天ポイントが貯まります!

楽天ふるさと納税ふるさと納税の支払いにもポイントが還元されます。

ふるさと納税の返礼品(通常の商品と同じく購入ページがあります)を見ると、還元されるポイント額が表示されます。

基本の還元率は1%です

ふるさと納税の寄附の多くは、10000円以上と高額なため、ポイント還元も高額になっていきます。

 

つまり、楽天での通常のお買い物よりもポイントが貯まりやすい

支払いにも楽天ポイントを使うこともできます!

返礼品の種類は25万個以上

楽天ふるさと納税で取り扱っている返礼品は、253,000件以上もあります(2021年9月現在)。

特に人気の食材類はもちろん、日用品やおもちゃ、それらの定期便もたくさんあります。

多すぎて選びきれないくらいですが、そんな時は「ジャンル」「自治体」「金額」「寄附金の使い道」などで絞り込んで検索もできます。

 

人気ランキングからの検索も便利です♪

自己負担2000円を実質0円にできる

ふるさと納税に寄附したお金は、翌年の税金から控除されます。

が、自己負担は全員一律で2000円がかかります。

この自己負担2000円を、楽天ふるさと納税なら余裕でタダにできるんです!

なんと倍率が14倍になって、2200円分のポイント還元に!
 

倍率が14倍になって、一度で2000円分以上ポイントがもらえるようになっちゃった!

写真の例だと、寄附1回だけで自己負担2000円は回収できていますよね!

ここが楽天ふるさと納税のすごいところです。上手く使えば、還元率がとにかく高くなります!

では、ここまでポイント還元率を増やす具体的な方法を、次で紹介していきますね。

キャンペーンを上手く使って大量ポイントバックが可能

ふるさと納税のポイント還元率を上げる具体的な方法は次の2つです。

  1. 楽天市場のSPUを活用してポイントの倍率を上げる
  2. 不定期で開催される「買い回りマラソン」でポイントの倍率を上げる

この2点のことをするだけで、たった1回の寄附で、自己負担2000円分のポイントを還元することも可能なんです。

 

それ以降は、寄附した分還元ポイントはすべてプラスになります!

上記写真の倍率14倍の内訳

  • 楽天会員(+1倍)
  • 楽天カード(+2倍)
  • 楽天モバイル契約(+1倍)
  • 楽天銀行+楽天カード(+1倍)
  • キャンペーン倍率アップ(+9倍)

お買い物マラソンで、ショップ買い回りを8ショップ達成していました。
(実際には、倍率はもう1〜2倍は余裕で増やせます!)

私は「楽天カード」「楽天銀行の口座」「楽天モバイル」を持っているため、基本的なポイント倍率が高くなっています

SPU+お買い物マラソンの買い回りキャンペーンへエントリー&楽天市場内のショップで1000円以上の買い物を買い回りすることで、キャンペーン倍率を上げることができます。

手続きも簡単

ふるさと納税の寄附金を税金から控除するためには、確定申告の手続きが必要です。

しかし、会社員の方は、自分では確定申告はしないですよね。普通は、勤め先の会社が税金回りの手続きをしてくれています。

そこで、「自分で確定申告をしない」多くの人が利用しているのが「ワンストップ特例制度」です。

ワンストップ特例制度とは

税金控除するための手続きを、寄附先の自治体が代わりにしてくれる制度。

必要な手続きは、申し込み書類(紙1枚)と本人確認書類を送付するだけでOKと簡単です。

注意点

  • 1人につき寄附する自治体の数は最大5つまで。
    6つ以上の自治体に寄附をすると、自分で確定申告をする必要があります

楽天ふるさと納税は、もちろんワンストップ特例制度を利用できますし、申し込みも簡単です。

 

申し込み方法は自治体によって違うので、寄付する時のページをよく見ましょう!

申請書が必要かどうか選ぶ自治体もあります

▼必要有無にかかわらず、送ってくれる場合もあります

必要有無にかかわらず、送ってくれる場合もあります

楽天ふるさと納税のデメリット

一方で、楽天ふるさと納税のデメリットもあります

楽天ふるさと納税のデメリット

  1. 楽天カードが必要
  2. 目当ての返礼品がない場合がある

順に紹介していきますね。

楽天カードが必要

上記で紹介したポイントバックは、楽天のクレジットカード(楽天カード)で支払いをすることが大前提です。

 

楽天の特典を受けるには、楽天カードは必須ですね

もちろん楽天カード以外の支払い方法でも、楽天ふるさと納税を利用することはできます。

が、やはりポイント還元率は下がってしまうので、単純にめちゃくちゃもったいないです!

楽天カードを持っていない人には、カード発行からしなければいけないのはデメリットかもしれません。

楽天カードは年会費無料持っているだけで楽天SPUになるので、持っているだけでも損をしないカードです。

年1回のふるさと納税のためだけに作っても、コスパがかなりいいカードだと思います!

\ 新規カード発行で5000円分のポイントがついてくる /

目当ての返礼品がない場合がある

参加自治体1200以上・返礼品数250,000以上と規模が大きい楽天ふるさと納税ですが、

取り扱っていない自治体・返礼品があることもあります。

寄附したい自治体やお目当ての返礼品があっても、楽天ふるさと納税からでは寄附ができない場合があります。

 

そういう場合は、ほかのふるさと納税サイトを使う必要があります。

たとえば、低糖質なパン・スイーツで有名なふすまパン専門店「フスボン」は、大阪府富田林市の返礼品なのですが、楽天ふるさと納税では取り扱いがありません。

もしお目当ての自治体・返礼品がある場合は、対応しているサイトを探して寄附をしましょう。

 

余った残額分は、楽天ふるさと納税を使いましょう!
それだけでも十分、ポイント還元が狙えますよ!

楽天ふるさと納税の口コミ・評判

SNSから楽天ふるさと納税の口コミを集めてみました。

 

みなさん、上手に楽天ふるさと納税を活用しているようです!

「楽天ふるさと納税は評判が悪い!」という検索候補を見かけたこともありますが、

SNSを見る限り、楽天ふるさと納税に対する悪い評判は見かけませんでした。

「品物の品質がイマイチだった」「届くのが遅かった」など、返礼品に対するイマイチな口コミは
いくつかありましたが、原因は基本的に楽天ふるさと納税に限らないことが多いです。

楽天ふるさと納税をお得に使う手順

ここからは、楽天ふるさと納税を上手に活用する方法を具体的に紹介していきます。

 

上手に使って、たくさんポイントをゲットしちゃいましょう!

楽天カードを用意する

上記でも書きましたが、楽天ふるさと納税をするなら楽天カードは必須です!

楽天カードで寄附金の支払いをするだけで、ポイントの倍率が大きく変わってきます。

年会費無料ですし、審査も厳しくないので学生からも作れるカードと言われています。

年1回のふるさと納税のためだけに作っても、コスパがかなりいいと思います!

 

まだ持っていないという方は、この期に作っておきましょう!

\ 新規カード発行で5000円分のポイントがついてくる /

寄附できる限度額をシミュレーションする

寄附できる金額は、年収によって限度額が変わってきます。

限度額を超えてしまった寄附分は、税金控除されず「ガチの寄附」になってしまうので注意しましょう!

限度額は、必ず事前に確認しておきましょう!

楽天ふるさと納税には、限度額の目安額をシミュレーションすることもできます。

楽天ふるさと納税限度額シミュレーション

ちなみに、年収350万の共働きママ(子供はパパが扶養している)の場合はこんな感じ。

年収350万円の場合のふるさと納税限度額シミュレーション

また、源泉徴収票が手元にある場合はより詳細にシミュレーションすることもできます。

楽天ふるさと納税の限度額詳細シミュレーション

寄付する自治体を決める

限度額の目安がわかったら、寄附する返礼品を決めていきましょう。

ワンストップ特例制度を使う場合は、寄附先の自治体は5種類までに収めましょう!

6種類を超えてしまうと、自分で確定申告しなければならなくなってしまうので注意!

 

同じ自治体に何回も寄附をするのはOKです!

私も同じ自治体のミカンの返礼品を
1年で2回注文したことがあります。笑

キャンペーンのタイミングを狙って一気に寄附する

楽天のおなじみキャンペーンである「お買い物マラソン」のタイミングに合わせて、一気に寄附をしましょう!

 

一度のお買い物マラソンでまとめて寄附をするのがおすすめです!

お買い物マラソン期間内でまとめて寄附したい理由

  • 複数の自治体に寄附をするので、買い回り倍率が増える
  • マラソン期間内の総購入金額分もポイント還元されるのでお得になる

上記の理由から、還元されるポイントを増やすことができます。

楽天ふるさと納税でおすすめの返礼品

これまで私が寄附してきた中でオススメの返礼品をご紹介します!

タイトル返礼品自治体寄附金額タイトル
【定期便】南魚沼産コシヒカリ無洗米2kg×3回新潟県
南魚沼市
14,000円詳細を見る
シャインマスカット2kg山梨県
甲斐市
15,000円詳細を見る
6種類の馬刺し食べ比べセット(470g)熊本県
益城町
15,000円詳細を見る

まとめ

楽天ふるさと納税のメリット・デメリットや評判と、お得に利用する方法を紹介しました。

デメリット
 メリット
  • 楽天カードが必要
  • 目当ての返礼品がない場合がある
  • 楽天市場の会員情報をそのまま使える
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 返礼品の種類は25万個以上
  • 自己負担2000円を実質0円にできる
  • キャンペーンを上手く使って大量ポイントバックが可能
  • 手続きも簡単

ふるさと納税は節税にもなるので、とにかく損がありません。この記事を参考にぜひやってみてほしいです!

]]>
https://reca-blog.com/entry/rakuten-furunozei-merit/feed/ 0
育休中だらだらしたらダメですか?【ママのリアルはこうだよ!】 https://reca-blog.com/entry/daradaradara/ https://reca-blog.com/entry/daradaradara/#respond Mon, 16 Aug 2021 00:32:28 +0000 https://reca-blog.com/?p=7499

育休中、だらだらと過ごしてしまうことありますよね。 ついついドラマや映画ばかり見てしまう・・・ 子どもと一緒に寝てばかり・・・ 何かしたいと思うけど、気がつけば1日が終わっている・・・ 私も育休中の当時、本当に毎日だらだ […]]]>

 

育休中のママへのお役立ち情報を発信するブログを運営している、
しおむすびです!

育休中、だらだらと過ごしてしまうことありますよね。

  • ついついドラマや映画ばかり見てしまう・・・
  • 子どもと一緒に寝てばかり・・・
  • 何かしたいと思うけど、気がつけば1日が終わっている・・・

私も育休中の当時、本当に毎日だらだら過ごしてしまいがちでした。なんとなく罪悪感を感じてしまうことも多かったです。

ちなみに、その頃の私の1日のスケジュールはこんな感じ。

  • 09:00 起床&会社に行く旦那を見送り
  • 09:30 朝のワイドショーを見ながら、卵かけ納豆ご飯を食べる →授乳
  • 10:00 洗濯
  • 10:30 子どもとベッドで横になる(スマホぽちぽち)
  • 12:00 気が向いたらお昼(冷凍食品とか) →授乳
  • 14:00 生協を受け取る
  • 14:10 お昼寝 →授乳
  • 17:00 夕食作り
  • 18:00 夕食・お風呂 →授乳
  • 20:00 寝かしつけからのそのまま寝る →夜間授乳
 

午前も午後も、寝転んで過ごしてましたね〜

外に出ないのは当たり前。とにかく何もかもがめんどくさくて、家事も最低限にこなすのみでした。

ほぼ、子どものお世話だけして生きていましたね。。
(ちなみに、仕事が忙しい夫との会話もほとんどなくてほんとにつらかった・・・)

 

夜間授乳で夜中に何度も起きているし、日中もワンオペ育児がんばってる!それだけでも、私は立派!

なーんて自己肯定をしつつ、こんなだらだら生活でいいのかな・・・という不安もありました。

そこで、この記事では、だらだら過ごしていた育休中の頃の自分に届けてあげたかった情報をまとめてみました。

  • だらだらしちゃうママは自分以外にもいるの?
  • どうしてこんなにだらだらしちゃうんだろう・・・
  • 本当は生活を変えたい!どうしたらいいんだろう?

上記の観点で、私の実体験も交えながら紹介していきます。

育休中の生活リズムに悩んでいる人の参考になれたらうれしいです。

育休中、だらだらしちゃう人は割と多い

 

どうしても布団やソファでだらだらしちゃう・・・
これって私だけ?!

同じようなママはいるだろうか?いや、きっといるはず・・・!

そこで、Twitterで同志を探してみました。

結論、たくさんいました。笑

ブラッキー

こう見ると、だらだらしちゃう人は割と多いね。笑

 

仲間がいるなぁと思うと、ちょっと心強い・・・笑

みんながやってしまいがちな「だらだらポイント」をまとめてみました。

  • 寝坊しちゃう
  • 子どもといっしょにゴロゴロ
  • なんとなくテレビをつけちゃう
  • いつまでもスマホでネットサーフィン

うーん、どれもわかる!

共感できるママも多いのではないでしょうか??

育休中、だらだらしちゃう理由

ママだって、好きでだらだら過ごしてしまうわけではないんですよね。

なのに、どうしてだらだらしちゃうのか・・・?その理由をあげてみました。

  • 体力がない / 疲れが取れない
  • 寝不足
  • 特にすることがない
  • やることがいっぱいありすぎて現実逃避
  • 何もしたくない

Twitterをもとに集めてみたのですが、この結果を見て、育休中のママは常に疲れているのでは・・・?と思えてきました。

「ずっと家の中にいるじゃん」
「育児しかしてないのに疲れることなんてある?」

なんて思ったり、言ったりする人がいるかもしれません。

たしかに家の中にずっといるし、育児しかしてないともいえるんですが・・・

自分でコントロールできない存在(赤ちゃん)をお世話し続けているんですよね。育児「しか」してないかもしれないけど、育児「ばかり」してるともいえますよね。

これが疲れないわけが無ぇ。

この記事を読んでくれているママさんへ。

だらだらしちゃうのは、あなただけじゃないと断言できます。

むしろ毎日、ほんっっっとうにお疲れ様です・・・!

だらだら過ごしてしまっているとしても、気に病むことはないですよ〜!
(って私が当時、誰かに言われたかったです。泣)

この記事を読んでくれている、ママ以外の人へ。

これが育休ママのリアルである気がしませんか・・・。

育児「休暇」って言葉のせいで、お休みと思われがちですが、実際に休めてる人なんてほぼいません
(しかも、正確には育児「休業」ですからね)

自由に休めない「休暇」って、そもそも休暇なんでしょうか・・・???

育休をだらだら過ごすメリット・デメリット

個人的には「育休中、だらだらしちゃうのは仕方ないよね!」ってことを言いたいのですが、

とはいえ、だらだらすることを100%肯定することはできません。

せっかくなら、終わる時に「有意義だったな」と思えるような過ごし方をしたいですよね。

そこで、だらだら過ごすことのメリット・デメリットを簡単にまとめてみました。

メリット

  • ゆっくりできるのは今しかない
  • 忙しい育児の合間でメリハリができる
  • 体力回復になる

だらだら過ごせる機会というのは、実は貴重です。

子どもが大きくなると、だらだらさせてもらえなくなります・・・
(現在、2歳児育児で実感中)

ストレス解消にもなると思うので、誰でもだらだらする時間は少しくらい必要です。

デメリット

  • 謎の罪悪感を感じてしまう
  • 夫によっては嫌味を言われる
  • 育休が終わった後に後悔する
  • 他人のSNSを見て落ち込みがち

デメリットは、周りからの目を気にしてしまう点だと思います。

直接的に文句を言われることもあれば、自分で自分を許せなくなってしまうこともあります。

 

友人のSNSを見て、自分と比較してしまうことも
度々ありました・・・

結論的には、

だらだらすることは、多少は必要。

だけど、程度が重要。だらだらしすぎることはやっぱり良くない!

ということが言えると思います。

育休中のだらだら生活を直す方法は?

だらだらしてしまう生活を抜け出す方法は、以下の2つかなと思います。

  1. 毎日決まった時間にする習慣を作る
  2. 新しいことを始めてみる
 

実はこれ、私が実際にやった方法です!

簡単に紹介していきますね。

毎日決まった時間にする習慣をつくる

何かひとつでもいいので「毎日、必ずこれをやる!」というものを作ってみましょう。

何を?

  • 掃除機をかける(コードレス掃除機だと手間が減る!)
  • コップを1つ洗う
  • 本を読む(書籍のほうがよき!スマホは避ける)
  • コップ1杯の水を飲む

いつ?

  • 朝起きてすぐ
  • ご飯の後
  • 授乳の後
  • トイレの後
  • 子どもが寝た後

例をあげてみましたが、何をするかはなーんでもいいんです。

大事なのは、「布団やソファから立ち上がる必要がある&簡単な動作」を習慣にする!これだけ!

あえて動きを作ることで、「ついでにあれもやろう」「これもやっておこう」と、何かをするきっかけにできるんですよね。

私は実際に、便秘防止も兼ねて「トイレに行くたびに水を一杯飲む」という習慣を作りました。

 

このおかげで家事や趣味をする時間が増えました。笑

新しいことを始めてみる

「育休中に何か新しいことを始めてみたい」と思う人は多いですよね。

実際に、これは本当にオススメです。育児以外の時間を作るのって、想像以上にリフレッシュになります!

 

私はこのブログを育休中に始めました!

趣味を作る、習い事をする、勉強する・・・など、子育てで忙しい育休中のママでもできることは実は意外とたくさんあるんですよ。

オススメの過ごし方はこの記事でまとめてみました。よかったら参考にしてみてもらいたいです。

紹介している過ごし方を少しだけ紹介

  • 映画やドラマをたくさん観る
  • 本をたくさん読む
  • マンガをたくさん読む
  • 部屋の掃除&不用品の処分をする
  • 料理のレパートリーを増やす
  • 母の味を作る
  • 勉強する・資格を取る
  • 習い事をする

\ こちらの記事です /

https://reca-blog.com/entry/ikukyu-sugoshikata/

まとめ

だらだら過ごしていた育休中の頃の自分に届けてあげたかった情報をまとめてみました。

  • だらだらしちゃうママは結構多かった
  • だらだらしちゃうのは、疲れが溜まっていることも原因
  • 多少はいいけど、やっぱりもったいない!
  • 生活を変えたいなら、小さなきっかけづくりから始めよう!

仕事と育児を両立している今となっては、育休をだらだら過ごして終わってしまうのはもったいないなと思います。

個人差はありますが、子どもが月齢を重ねるにつれて、少しずつゆとり時間が生まれてくることが多いです。

今は育児で手いっぱいな人は、ゆとりができた時に何をするか楽しみにしながら考えてみましょう。

すでにゆとりができつつある人は、まずは小さなきっかけづくりから始めましょう!

 

みなさんの育休中の時間が、すこしでも充実しますように!

]]>
https://reca-blog.com/entry/daradaradara/feed/ 0